ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

平成21年度金融教育公開授業(全国リレー講座)

山口県金融広報委員会
山口県立光丘高等学校
金融広報中央委員会

山口の実施報告

「金融教育公開授業 in 光(光丘高校)」(2月5日開催)

山口県立光丘高等学校は、昭和58年に普通科高校として開校し、平成13年4月から総合学科に改編されました。「自主、誠実、活力」を校訓に平和で民主的な国家及び社会の有為な形成者として、誠実にして豊かな人間性を身につけ、未来の社会に力強く対応できる人間の形成をめざして、1)自主的な学習態度、2)誠実な生活態度、3)活力に満ちた心身の育成に努め、知・徳・体の調和のとれた全人教育に最善を期することを教育基本方針としてします。

2月5日(金)に開催した公開授業では、午前中、高校3年生120名対象に「自立した生活者・社会人になるための金融入門」と題する授業を行い、午後には弁護士の岩重佳治氏による講演があり、全校生徒が参加しました。

▼ 参加者内訳:

生徒357名、開催校教員30名、他校教員15名、地域の方々5名、市町関係者6名、合計413名

1.公開授業

「自立した生活者・社会人になるための金融入門」と題して、高校生として知っておきたい「金融に関する知識」を幅広く取り扱い、社会人としての経済の基礎教養を身につけ、さらに、政治に興味を持ち正しい政策判断が出来るような「市民性教育」にも考慮した授業が行われました。

基本的な内容は、1)会計学的な見地から「簿記の考え方」、「貸借対照表」と「損益計算書」の関連、2)乗数効果を中心としたマクロ経済学の基本、3)金利の仕組み・ポイント制度、4)グローバル経済への対応、の4項目で、知識基盤経済社会に対応できる「発想」のヒントになり、経済的に豊かな生活が送れるような「文化」を学べる授業構成となりました。生徒に対しては、以下の10のテーマ項目が揚げられ、授業が進められました。
 1:お金の魔力
 2:予算計画は、「量出制入」か「量入制出」のどちらか?
 3:簿記の考え方
 4:給与所得VS資産所得
 5:クルマケーススタディ
 6:お金は循環する
 7:お金を増やそう 利子とは
 8:損益分岐点法による分析
 9:ショッピング
10:知識基盤経済社会

授業の冒頭、ほしいものは何か?お金で買えるもの、買えないものは何か?と質問が投げかけられたところ、欲しいものとして「家」という声もあがりました。社会人となって直面すると思われる大きな経済的環境変化を具体的にみてみると、「車」のローン(おそらく社会に出てすぐに一番大きな借金となるであろうローン)、一人暮らしを始めた場合の生活費(就職しても最初の1か月間は給料が出ない)や、結婚費用が想定され、これらについては、生徒も身近に感じられるだけに真剣に受け止めていたようでした。

簿記の考え方については、ワークシートで、ベーカリーショップの経営を例に挙げて計算し、貸借対照表・損益計算書を使って進められました。

授業全体を通して、お金は自己の「教育投資」に向けたいこと、収入にしたがった消費生活を送ること、減価償却の考え方、負債を背負うことの怖さ、資産形成を考えることが重要であることを学びました。

公開授業「自立した生活者・社会人になるための金融入門」の模様

2.講演会

午後からは、「誰もが暮らしやすい世の中に~多重債務問題を題材に~」と題して岩重佳治氏の講演が行われました。

まず、多重債務となる人は、すべてお金にだらしないわけではないこと、借金の原因としては、生活苦や病気・失業などが主な理由になっており、現在の日本のようにセーフティネットが不十分な社会では、借金に頼ろうとする人が後を断たず、消費者金融などの違法な高金利、借り手の返済能力を無視した過剰融資、法を無視した厳しい取り立てのために、返済のために借入れをするようになり、あっという間に借金が雪だるま式にふくらむと解説され、その上で、多重債務者は構造的に生み出された被害者であると指摘しました。岩重氏は、ヤミ金融の脅迫的な取り立てに触れ、実際に子どもの借金について家族(高齢の親)が受けた、金融業者からの取り立て電話をテープで紹介されました。その内容はドラマなどでしか聞いたことがないようなやりとりで、数多くの生徒が聞き入っていました。

岩重氏は、自己責任といわれるが、借金問題など困ったときには、まず、助けてもらうことが必要であり、それは何ら恥ずかしいことではないと指摘し、もし多重債務などの事態に陥った場合にはどこに相談に行ったらよいのかを示されました。

「多重債務」は、生徒たちがあまり普段耳にすることのないような言葉ですが、誰でも起こりうるかもしれないという言葉に、身近で深刻な問題と感じるとともに、陥らないための知識、万が一陥った場合の対処法、そして、自己責任論だけに振り回されずに、お互いに助け合う世の中を作ることが大切だということも知ることのできた講演となりました。

講演「誰もが暮らしやすい世の中に~多重債務問題を題材に~」の模様

3.プログラム

11:00~12:00
公開授業「自立した生活者・社会人になるための金融入門」
講師:光丘高校教諭 山口博
13:00~13:05
開会挨拶 光丘高等学校校長 田中博文
主催者挨拶 山口県金融広報委員会事務局長 田中俊彦
13:05~14:30
講演「誰もが暮らしやすい世の中に~多重債務問題を題材に~」
講師:岩重佳治氏

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座