ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

平成22年度金融教育公開授業(全国リレー講座)

香川県金融広報委員会
観音寺市立観音寺東小学校
金融広報中央委員会

香川/観音寺市の実施報告

「金融教育公開授業 in 香川(観音寺)(観音寺東小学校)」(2月18日開催)

観音寺東小学校は、観音寺市の東部一帯を学校区としており、校区の北側は、財田川や琴弾公園、有明浜等豊かな自然環境に恵まれています。また、同校では、ボランティア活動として定期的にアルミ缶を回収し、その収益金で日頃から交流のある老人養護施設の方々に車いすをプレゼントするなど、人のために何かをすることの心地よさや嬉しさを学び、進んで働く子どもを目指す教育に積極的に取り組んでいます。

2月18日(金)に保護者参観と兼ねて、全学年で公開授業を行いました。公開授業終了後には、いちのせかつみ氏による講演があり、同校の4年生から6年生の児童および保護者と学校教育関係者等が参加しました。

▼ 参加者内訳:

児童188名、開催校教員15名、開催校保護者150名、他校教員等10名、一般参加者26名 合計389名

1.公開授業

全学年で行われた授業のうち、一部を紹介します。

(1)「お店屋さんをひらこう!」(3年生・総合)

子どもたちがお菓子や小物などを作って、店を開きました。商品を作るための材料費を自分たちで調べて商品の値段を決めたり、手作りのチラシやポスターで宣伝したり、ラッピングを可愛くするなどの工夫をしていました。開店してしばらくすると、子どもから「先生、おつりの10円玉が足りないです。もっとたくさん準備しておくべきでした」との声があがっていました。これらの経験を通して、商品を販売することの大変さや店の人の品物を売るための工夫を体験することができました。保護者のほか、日頃から交流のある心身障害者福祉施設の方々も招待し、終始楽しく賑わっていました。

参観者からは「自分達の役割を分担することで責任感が生まれ、原価+利益=売価という仕組みを身をもって感じられたと思います。何よりいきいきと楽しそうに取り組んでいたのが良かったです」といった感想が寄せられました。

3年生の授業「お店屋さんをひらこう!」の模様

(2)「中学に入学する費用っていくらかかるの?」(6年生・学活)

中学入学を控え、入学準備に必要な費用を考えました。実際にかかる費用がどのくらいなのかを知り、子どもも保護者も驚いていました。保護者は、事前に子どもたちへ手紙を書いて渡しており、これらの保護者からの手紙を読んで子どもたちは感想をまとめました。保護者への感謝の気持ちや中学入学の抱負等が綴られており、感謝のあまり涙ながらに発表する子どももいました。子どもたちの気持ちを聞いて保護者の中には感動のあまり思わず涙ぐんでしまう場面が見られました。

参観者からは「中学生になる準備にお金がどれだけかかるかということを通じて、お金の大切さ、両親への感謝の気持ちが伝わってきてとてもよかったです」といった感想が寄せられました。

6年生の授業「中学に入学する費用っていくらかかるの?」の模様

2.研究発表

公開授業の後、「ものやお金、人とのかかわりを大切にし、よりよい生活をめざそうとする児童の育成」というテーマで、2年間取り組んだ具体的な実践例が発表されました。

同校は、金銭教育活動を全校生徒で取り組み、遠足のおやつの買い方について全校集会で意見交換を行いました。意見交換をすることにより、友達と自分の考えの違い等を知り、今までは何も考えずに買っていた子どもたちの、ものの買い方が変わってきたようだという報告がありました。

最後に、金銭教育活動では、学校と家庭の連携が大切であると述べられました。

3.講演会

公開授業の後、いちのせかつみ氏から「親子で考えよう!ものやお金、人を大切にする気持ち」と題する子どもや保護者および学校教育関係者を対象とした講演が行われました。

冒頭に、札束の写真がスクリーンに映し出されると、子どもたちの歓声が上がりました。いちのせ氏の「今、欲しいものは何ですか?」との質問に対してそれぞれ欲しいものを発表しました。

いちのせ氏はコンビニエンスストアの法則など具体的な事例を挙げながら、買い物は買う側と売る側の知恵くらべであると話されました。子どもたちからは、「コンビニエンスストアの配置がお客さんによりたくさんのものを買ってもらえるよう工夫していることに驚いた」との意見が多く聞かれました。

次に、コンビニエンスストアで売っているお菓子や文房具を子どもたちに披露し、欲しいものと必要なものに手を挙げてもらいました。欲しいものでは、お菓子が圧倒的に多く、必要なものでは文房具に手を挙げた子どもが多くいました。いちのせ氏は、欲しいものと必要なものが何かは人それぞれで違っており、またその時の状況に応じて変わってくるので、賢く買い物をすることが大事であることを述べられました。

参加した保護者からは、身近なものを例として金銭教育についてお話し頂けたので、親子で楽しく学ぶことができたとの声が聞かれました。

講演「親子で考えよう!ものやお金、人を大切にする気持ち」の模様

4.プログラム

13:30~14:15
公開授業
「めざせ 仕事名人」(1年生・生活)
「お金に変身!」(2年生・学級活動)
「お店屋さんをひらこう!」(3年生・総合)
「二分の一成人式」(4年生・総合)
「討論をしよう『お金の大切さについて考える』」(5年生・学級活動)
「中学に入学する費用っていくらかかるの?」(6年生・学級活動)
「まかせて 買い物」(5年生空組・自立活動)
「感謝の気持ちを表そう」(6年生花組・自立活動)
14:45~14:50
主催者挨拶 香川県金融広報委員会 会長 清水 季子
14:50~15:05
研究発表「ものやお金、人とのかかわりを大切にし、よりよい生活をめざそうとする児童の育成」
発表者:観音寺市立観音寺東小学校 教諭 今川 綾子
15:05~16:10
講演「親子で考えよう!ものやお金、人を大切にする気持ち」
講師:いちのせ かつみ氏
16:10~16:15
閉会挨拶 観音寺市立観音寺東小学校 校長 植田 良三

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座