ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

平成17年度金融教育公開授業(全国リレー講座)

金融広報中央委員会
富山県金融広報委員会

富山の実施報告

「金融教育公開授業in富山(十二町小学校)」
(10月25日開催)

氷見市立十二町小学校は、「地域・保護者とともに創る学校づくり」を運営方針とし、「一人一人のよさを生かし、自己指導能力を身に付けた子供を育てる」ことを生徒指導の目標として運営されている学校で、平成17年4月から金銭教育研究校として活動しています。

平成17年10月25日(火)の午後、同校で、90名の参加を得て、「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるえつこ氏を講師として公開授業が開催されました。

▼参加者内訳:
保護者 14名、県内の教育関係者 36名(教育委員会、他校関係者)、十二町小学校教職員 12名、4年生児童 19名、金融広報アドバイザーほか 9名

プログラム

14:00~14:45 公開授業 カレー作りゲームに挑戦しよう
15:00~15:20 挨拶(富山財務事務所長、氷見市教育委員会教育長)
15:20~16:30 講演 小学校からの金銭教育~「消費者としての自立」という視点から
16:30~16:40 挨拶(十二町小学校校長)

公開授業

まず、限られた予算=おはじき10個の中でカレーの材料を買うというカレー作りゲームを用いて、「お金は限られている」「お金は限られているため何かを買ったら何かを買えなくなる」「どういったお金の使い方をするかは、良い点、悪い点を比較して決める(意思決定)する必要がある」「意思決定にあたり大切なのは、情報をきちんと収集することと目的に照らして考えていくこと」という点について、わかりやすく説明されました。

次に、「今欲しいことがある人」という質問に対して児童から「バッティングマシーン」という答えが出たことを受け、バッティングマシーンについて「手に入れるいくつかの方法」「それぞれの方法のいいところ、悪いところ」を児童に考えさせながら比較し、カレー作りゲームで説明したコンセプトについてもう一度確認されました。

最後に「ご褒美にキャンディーを上げる。いくつとっても良いよ」と話し掛けながら、後席の児童から巡回。1/3くらいのところで袋の中のキャンディーがなくなると「実は19個しか用意していなかったので、皆に配るためには『一人一つずつ』と言わなければいけなかったのだけど、限りあるものを計画的に使う、ということについて理解して欲しかったので『一人いくつとってもいいよ』と言ったの」との説明があり、その後で、みんなに一つずつキャンディーを配分して、授業は終了しました。

(公開授業の模様)
公開授業の模様

講演会・開会挨拶の模様

まず、富山県金融広報委員会副会長(財務省北陸財務局富山財務事務所長)の浜尾一隆氏より、「金融教育の重要性」と「財務事務所の活動」について開会の挨拶がありました。

続いて、氷見市教育委員会教育長 中尾俊雄氏より、直前の公開授業の模様にもふれつつ、「良き市民として生きていくための力を子供たちに身につけることが教育の課題。そういった観点から、金融教育は重要」という内容のご挨拶がありました。

講演

まず、「金食い虫度チェック」(計画性・金融知識および消費傾向に関する○×式の簡単な質問10問、その場で自己チェック)を行いました。ここでのメッセージは「大人が子供の鏡」とのことでした。

続いて、「小学生からの金銭教育~『消費者としての自立という視点から』」というテーマに関し、金銭教育の必要性、内容、具体的な方法、目標について、パワーポイントで豊富な資料を示して、実例や教育心理学会における議論なども含め、非常にわかりやすく説明されました。

  • 金銭教育は、子供たちが賢い消費者、賢い市民になるために必要な教育です。
  • 家庭でも、おこづかいを活用して、子供に「やりくり」を意識させる、「必要経費」も賄わせる、「予算」を立てたり、計画的に貯金させる、といった金銭教育に取り組んでみてはいかがでしょうか。
  • その際、効果的に学習するには、低学年から行うこと、生活に密着した課題を取り上げ、やりっぱなしにしないことが大切です。

最後に、「後に残しておくことで効用が大きくなる」場合があることを体験するための簡単なゲーム(聴衆代表2名で実施。クリップ24個を使用)を行って、講演は締めくくられました。

(講演会の模様)
講演会の模様

閉会挨拶

十二町小学校校長 山本道代氏より、公開授業、開会挨拶、激励の言葉、講演それぞれのポイントを簡単に引用のうえで、「本日は、金融教育の大切さについて認識を深めることができた。今後、研究校として実践を深め、来年はその成果をご披露したい」とのご挨拶がありました。

反響など

ワークショップ、ゲーム感覚で学ぶことができた点や身近な題材や具体例を交えてのお話であった点について、多くの参加者から「よかった」とのコメントをいただきました。

また、地元新聞社3社の取材がありました。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座