ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

平成22年度金融教育公開授業(全国リレー講座)

香川県金融広報委員会
多度津町立四箇小学校
金融広報中央委員会

香川/仲多度郡の実施報告

「金融教育公開授業 in 香川(多度津)(四箇小学校)」(2月2日開催)

多度津町立四箇小学校は、多度津町の南に位置し、校区内を南北に流れる弘田川や校舎北側にある要池等、いくつかのため池があり、その水を利用した田や畑の多い自然環境に恵まれた地域にあります。また、同校では、三世代交流活動を実施しており、人やモノ、自然とのふれあい体験の中で、その大切さに気付き、豊かな感性と確かな価値観を身に付けるための金銭教育を目指し、学校・家庭・地域が連携を取り合いながら教育活動を行っています。

2月2日(水)に保護者参観と兼ねて、1年生と5年生を対象に公開授業を行いました。公開授業終了後には、生活経済ジャーナリストのあんびるえつこ氏による講演があり、同校保護者と学校関係者等が参加しました。

▼ 参加者内訳:

児童372名、開催校教員27名、開催校保護者259名、他校教員等13名、合計671名

1.公開授業

(1)「お金を大せつにつかおう」(1年生・道徳)

3匹の子ぶたが、お小遣いを300円もらって学用品を買いに行った話を題材に、それぞれの子ぶたが買ってきたものを比べて、お金の使い方について話し合いをしました。子ぶたたちが、どのような気持ちでモノを買ったのか、自分の場合は何を買うかなどを比較することによって、お金の上手な使い方を考えました。限られたお小遣いの中で必要なモノを選ぶことが、「お金を大切に使う」ということに繋がると分かり、児童全員により一層お金を大切に使おうという気持ちが湧いてきたようでした。

(2)「お金の世界をウォッチング、シンキング、トーキング!」(5年生・学活)

「お小遣いは必要か」というテーマで、「必要である」「必要でない」「審判」の3つのチームに分かれて意見を述べ、討論をしました。保護者からは、お小遣いをあげている家庭・あげていない家庭のいずれからも、「家族が働いて得たお金の中で、欲しいモノと必要なモノの区別をしてもらいたい」、「計画的にお金を使ってもらいたい」といった、子どもたちにお金の価値や自分の考えをしっかりと持って欲しいという意見が寄せられました。

5年生の授業「お金の世界をウォッチング、シンキング、トーキング!」の模様

2.研究発表

公開授業の後、「豊かな感性と確かな価値観をはぐくみ、自ら働きかける子どもの育成~人やモノ、自然を大切にし、自ら働きかける活動を通して~」というテーマで、2年間取り組んだ具体的な実践例を発表しました。

同校の特色である三世代交流活動や例年開催する四箇っ子フェスティバルでは、地域や保護者の方々に協力を得ながら、さまざまな活動を行ってきました。家庭によって価値観が違うため、このような共通体験を通して他人の価値観を認識できたほか、環境を守ることの大切さや、普段お世話になっている人への感謝の気持ちなどについて学ぶことができました。児童たちは、この体験を通して「金銭感覚」や「思いやりの心」のほか、「自ら考える」という主体性が芽生えたことが分かりました。今後も継続的にこのような実践を積むことにより、さらなる金銭教育活動を行っていきたいと報告がありました。

3.講演会

公開授業の後、あんびるえつこ氏から「子どもたちに健全な金銭感覚を養うための学校と家庭の役割」と題する学校教育者および保護者を対象とした講演が行われました。

あんびる氏は、現代の子どもたちは、幼少期に我慢する機会が失われてきていると話されました。毎月の決まったお小遣い以外に、文房具や欲しいものを買うときにその都度お金をもらったり、両親以外に祖父母などからのお小遣いもあり、毎月のお小遣い制が機能せず、そのような現状が子どもたちの金銭感覚が失われつつある原因の一つであると話されました。

また、現代は電子マネーやクレジット決済が普及し、「見えないお金」が増加。このような環境も、子どもたちにお金の管理能力が育つのを難しくしていると話されました。

最後に、学校での金銭教育は不可欠であること、家庭ではそれぞれの価値観でお金の大切さを教えていくことが重要であり、親は実生活の「教員」であると締めくくられました。

保護者からは、聞いているうちに楽しく引き込まれていった、また、家庭と学校の相互での協力が大切であるということがよく分かったとの意見が多く聞かれました。

講演「子どもたちに健全な金銭感覚を養うための学校と家庭の役割」の模様

4.プログラム

13:30~14:15
公開授業
(1)「お金を大せつにつかおう」(1年生・道徳)
(2)「お金の世界をウォッチング、シンキング、トーキング!」(5年生・学活)
14:50~15:00
開会挨拶 香川県金融広報委員会 会長 清水季子
15:00~15:20
研究発表 「豊かな感性と確かな価値観をはぐくみ、自ら働きかける子どもの育成~人やモノ、自然を大切にし、自ら働きかける活動を通して~」
発表者:多度津町立四箇小学校 教諭 西山佳代子
15:20~16:20
講演「子どもたちに健全な金銭感覚を養うための学校と家庭の役割
講師:あんびるえつこ氏
16:20~16:30
閉会挨拶 多度津町立四箇小学校 校長 福家親夫

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座