ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

2014年度 金融教育公開授業

山梨県金融広報委員会
北杜市立高根西小学校
金融広報中央委員会

山梨の実施報告

「金融教育公開授業 in 山梨(高根西小学校)」(11月13日開催)

北杜市立高根西小学校は、八ヶ岳の麓の豊かな自然に囲まれ、創立141周年を迎えた伝統ある学校です。「夢を切り拓く 心豊かで たくましい子ども」を学校教育目標として、家庭や地域とのつながりを大切にしながら、知・徳・体のバランスのとれた教育を行っています。

同校は、平成25・26年度の2年間、山梨県金融広報委員会から金銭教育研究校の委嘱を受け、「自ら判断し よりよく行動しようとする子どもの育成~ひと・もの・こととのつながりを大切にした『金銭教育』を通して~」をテーマとして研究活動を進めてきました。

11月13日(木)に金融教育公開授業を開催し、全学年を対象とした公開授業といちのせかつみ氏による講演会を行いました。

▼ 参加者内訳:

児童180名、開催校教員16名、開催校保護者118名、他校教員22名、教育委員会5名、行政関係者4名、地域の方々4名、合計349名

1.公開授業

(1)「ものをたいせつに~けんちゃんのサッカーボール~」

1年1組の授業「ものをたいせつに~けんちゃんのサッカーボール~」の模様資料「けんちゃんのサッカーボール」を題材に、自分のもの(サッカーボール)を大事に扱うことの大切さを学びました。その後、自分たちの生活を振り返り、まわりで泣いているものや喜んでいるものなどを考えてワークシートに記入し、発表しました。ものを大切に扱ったときのすがすがしい気持ちや、不適切な扱いをしたときの後味の悪さなどに気付き、ものを大切にすることを学びました。

(2)「ものをたいせつに~おもちゃのかいぎ~」

1年2組の授業「ものをたいせつに~おもちゃのかいぎ~」の模様資料「ものをたいせつに~おもちゃのかいぎ~」を題材に、日ごろ自分が大切にしているおもちゃはどんなものか、どうして大切にしているのかを発表しました。そして「おもちゃのかいぎ」で、おもちゃたちはどうして会議を開いたのかを考え、おもちゃの気持ちになることで、ものを大切にすること、ものを大切に扱うことの気持ち良さにも気付くことができました。

(3)「ハートをつなごう」

2年生の授業「ものをたいせつに~おもちゃのかいぎ~」の模様事前学習で、身近な地域の場所(図書館、郵便局など)を探検し、そこで働いている人々を見たり、話を聞いたりしてきました。それらを踏まえ、気が付いたこと、感じたこと等を発表しました。働いている人々の工夫や努力を知るとともに、「お金を得るためだけに働く」のではなく、「ほかの人に喜んでもらえるように努力して働いている」という心を持っているということに気付くことができました。

(4)「見直そう わたしたちの買い物」

3年生の授業「見直そう わたしたちの買い物」の模様これまでの学習(買い物調べやスーパーマーケットの見学)を通して、店のよさや、上手に買い物をするためにはどうしたらよいのかを考えました。その後、グループに分かれて、販売者の立場になってちらしを作りました。作成したちらしで、どんなことを消費者に訴えたいかを発表しました。発表を聞いた後、自分が買い物をする前にちらしを見るときには、どんなところを見たらよいかを考え、まとめました。販売者と消費者の両方の立場で考えることで、働くことの大切さや上手に買い物をするためにはどうしたらよいかを学びました。

(5)「健康なくらしとまちづくり~ごみはどこへ~」

4年生の授業「健康なくらしとまちづくり~ごみはどこへ~」の模様これまでの学習でごみを減らすために地域の人やごみ処理事業に従事する人々が、どのような工夫や努力をしているのかを調べました。そして、ごみ処理に関わる対策や事業が、地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを学んできました。これらの学習を振り返り、ごみを減らすために自分たちにできることについて考え、発表しました。友達の意見を聞いて感じたことや、自分の意見とくらべて気付いたことなどをワークシートに記入しました。

(6)「田んぼの学校~田んぼのはたらきを知り、米の価格について考えよう~」

5年生の授業「田んぼの学校~田んぼのはたらきを知り、米の価格について考えよう~」の模様米作りが盛んな地域であることから、これまでの学習で米作りを通して収穫の喜びや苦労などを学んできました。その上で、本授業では米の価格が品種や産地により違いがあることを知り、それはなぜかを考えました。まず、個人で理由と答えを予想し、その後、班ごとに話し合いました。自分たちが生産に関わった米の価格を考えることにより、生産される米や金銭を大切にしようとする気持ちを持つことができました。また、米農家の現状や金銭を超えた勤労の意義も学びました。

(7)「What do you want to be ? 」

6年生の授業「What do you want to be ?」の模様将来の夢を題材として、自分の将来を真剣に考え、どのようなことがしたいのか、どのような職種につきたいのか、それはなぜなのかを考え、一人ずつ英語で「夢宣言」をしました。また、世界の子どもたちのおかれている環境や生活、将来の夢も知りながら、働くことの大切さや働くことによって得る収入の大切さを考えることにより、生活を支えてくれる様々な対象(人・社会・環境など)に感謝する気持ちを養いました。

(8)「わくわく ルンルン お買い物」

むらやま学級の授業「わくわく ルンルン お買い物」の模様子どもたちの一番身近にあるコンビニエンスストアを再現したセットを設置し、「売り手」と「買い手」両方の立場を経験しました。買い物に関心を持つほか、「ひと」とのコミュニケーションの仕方や、場に応じた言葉づかいなど社会生活に必要なルールを学んだほか、金銭の見分け方や数え方を理解しました。

2.研究発表

金銭教育研究校の委嘱を受けて取り組んできた様々な活動について紹介されました。

教育活動が地域とのつながりを活かしたものがさかんであることを背景に、各教科・領域を通して「人とのつながり」「ものやお金とのつながり」「働くこととのつながり」の大切さを学ばせることによって、子どもたちの感謝と自立の心を育て、自分で判断しよりよく行動しようとする態度を育てるよう活動してきた、との発表がありました。

3.講演会

公開授業の後、いちのせかつみ氏から、「欲しいモノと必要なモノ」と題する講演が行われました。前半は、コンビニエンスストアを題材に、売り手の工夫や、つい買いたくなる買い手の心情について解説されました。後半は、児童にとって身近なお菓子や文房具を例にあげながら、欲しいモノと必要なモノの違いについて話されました。子どもたちは、いちのせ氏からの質問に対して考えながら積極的に参加しました。

講演後、児童からは、「欲しいモノと必要なモノの違いがわかった」「モノを買う時、本当に必要なモノかどうか考えて買うようにしたい」といった声が聞かれたほか、保護者からは、「子どもたちに考えさせる話し方で、とても分かりやすく、これからお金について親子で話し合いたい」との感想が寄せられました。

4.プログラム

13:00~13:45
公開授業
(1)「ものをたいせつに~けんちゃんのサッカーボール~」(1年1組 道徳)
(2)「ものをたいせつに~おもちゃのかいぎ~」(1年2組 道徳)
(3)「ハートをつなごう」(2年生 生活科)
(4)「見直そう わたしたちの買い物」(3年生 社会科)
(5)「健康なくらしとまちづくり~ごみはどこへ~」(4年生 社会科)
(6)「田んぼの学校~田んぼのはたらきを知り、米の価格について考えよう~」(5年生 総合的な学習の時間)
(7)「What do you want to be ?」(6年生 外国語活動)
(8)「わくわく ルンルン お買い物」(むらやま学級 生活単元学習)
授業者:北杜市立高根西小学校教諭 坂本千津子、八巻京平、伊藤寛、内藤茂樹、小林洋子、渡邊裕子、小林茂晴、小林恵、依田千恵子
14:00~14:05
開会挨拶
北杜市立高根西小学校校長 田中隆
14:05~14:20
研究発表
「自ら判断し よりよく行動しようとする子どもの育成 ~ひと・もの・こととのつながりを大切にした『金銭教育』を通して~」 発表者:北杜市立高根西小学校教諭 内藤茂樹
14:20~15:20
講演「欲しいモノと必要なモノ」
講師:いちのせかつみ氏
15:20~15:25
閉会挨拶
山梨県金融広報委員会事務局長 石橋由雄

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座