ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

2017年度 金融教育公開授業

千葉県金融広報委員会
佐倉市立千代田小学校
金融広報中央委員会

千葉の実施報告

「金融教育公開授業 in 千葉(千代田小学校)」(11月25日開催)

佐倉市立千代田小学校は、「気づき 考え 行動する 千代田っ子の育成」を教育目標に掲げ、学校・家庭・地域の三者が連携し健全な子どもの育成に取り組んでいます。
平成28年度から金銭教育研究校の委嘱を受け、「生きる力を育む児童の育成」を主題に、金銭教育の実践に取り組んできました。

11月25日(土)に金融教育公開授業を開催し、全学級における公開授業と、いちのせかつみ氏による講演会を行いました。

▼ 参加者内訳:

児童305名、開催校教員23名、開催校保護者447名、教育委員会9名、他校教員46名、地域の方々19名、その他9名、合計858名

1.公開授業

(1)「はたらけ せっせ」

写真1:1年生の授業「はたらけ せっせ」の模様夏に歌って遊んでいたために冬になって困っているきりぎりすと、夏にせっせと働いていたために冬に安心して暮らしているありの行動について、児童たちは場面ごとの両者の気持ちを考え、ペープサート(紙人形劇)を使って表現しました。このお話を通して、誰もが楽しいことや楽なことに流されがちになることを思い出し、勤勉に働くことの大切さを感じとりました。そして、自分たちがいま頑張って続けていることを発表することで、根気よく努力した積み重ねが成果となっていることを実感しました。少し先のことや将来のことを考え、苦しくてもこつこつと働くことの大切さを知り、働くことへの意欲を高めました。

(2)「ノートのひこうき」

写真2:2年生の授業「ノートのひこうき」の模様ノートから破り取られ紙飛行機にされ、校庭に飛ばされてしまった紙飛行機の気持ちについて考えました。まず、自分が新しいノートを使い始める時のうれしい気持ちを思い出しました。次に、丁寧に使ってもらっていた時の気持ちと、紙飛行機にされた時の気持ちを想像することで、物を大切にする気持ちを育むことができました。最後に、自分がノートや筆箱をどのように使っているのかを確認し、物を大切にすることがこれからのより良い生活に結びついていくことを知り、これから自分にできることを考えました。

(3)「はたらく人とわたしたちのくらし」

写真3:3年生の授業「はたらく人とわたしたちのくらし」の模様これまでの学習で、地域の人々の生産について見学したり、調査したりして、それらに携わる人々の工夫や努力について考えてきました。販売の仕事と工場の仕事においては、ものが自分たちの家に届くまでの流れの中で様々な仕事と関わっていることを学習してきました。本時では、発展学習として、スーパーマーケットやJAでトマトの箱詰めの様子を見学したことをもとに、野菜はJAから市場を経由する場合や農家から直接家に届く場合など、いろいろな販売経路があることを学習しました。そして、ものの流通には必ずお金のやりとりが関わっていることに気づくことができました。

(4)「ごみの処理と利用」

写真4:4年生の授業「ごみの処理と利用」の模様これまで学習してきた自分の身のまわりで行われているごみの減量の取り組みについて振り返りました。そして、今までの経験も思い出しながら、「自分が・今から・ずっとできる」取り組みについてどのようなことがあるかを考えました。それをもとにグループで話し合い、「3R(リデュース、リユーズ、リサイクル)とその他」に分類していきました。そして分類したことをもとに、グループごとに意見をまとめ発表することで取り組み内容について共有しました。この学習を通して、ゴミの減量もさることながら、それが環境だけではなく、市の財政や各家庭のお金の節約にもつながっていることに気づきました。

(5)「めざそう買い物名人」

写真5:5年生の授業「めざそう買い物名人」の模様自分たちに身近で学習に必要な「消しゴム」を購入するにあたり、どのような「消しゴム」を選んで買えばよいかを考えることで、「どうすれば上手な買い物ができるか」を学習しました。価格、品質、機能などが異なる3種類の消しゴムを用意して、どれを買うかを選びました。次に、それぞれの商品の長所や短所を考え比較し、再度どれを買うかを決定しました。そして、選んだ商品とその理由を発表し合うことで、「必要なものは何かを考えて買い物をする」ことの大切さを学びました。また、実際の買い物でも値段や品物をよく見て、考えて買う場面も見られました。

(6)「自分の生活を見直そう」

写真6:6年生の授業「自分の生活を見直そう」の模様中学校への入学を前に、入学準備に必要な費用を考えることで、お金の大切さについて考えました。制服やジャージ、上履きや学用品などにかかる費用について予想を立て、実際の金額と比較しました。高額な費用は、身近な給食費や映画代などに置き換えて考えることで、金額の大きさを実感しました。また、実生活の中でそのお金がどのように準備されるかを疑似体験することで、入学費用を準備することがいかに大変なことであるかに気づきました。この学習を通して、お金を大切にすることや計画的に貯蓄をすることの必要性に気づき、保護者に感謝する気持ちを育みました。

(7)「いちょうカフェをひらこう」

写真7:いちょう学級の授業「いちょうカフェをひらこう」の模様「いちょうカフェ」では、飲み物を提供するカフェと手作りの商品を売るショップを併設しました。ショップを開くにあたり、アイロンビーズを使ったアクセサリー、コースター、髪留めなど、ショップで売る商品の作成に取り組んできました。子どもたちは、買い手に喜んで買ってもらえるように、丁寧に心を込めて作りました。カフェでは、メニューを考えたり、接客の練習をしたりして準備を進めてきました。当日は大勢のお客さんに対し、しっかりと接客をすることができました。この学習を通して、お金と引き替えに品物を売ったり、飲み物を提供したりする仕組みを理解するとともに、お店での金銭のやりとりに関心を持ち、お金の大切さを学ぶことができました。

2.講演会

公開授業の後、いちのせかつみ氏から、「豊かな生活・人生を築くための小学生からの金融教育~お金や物品のトラブルや問題を知り、限られたお金を上手に使う工夫~」と題する講演が行われました。

いちのせ氏は、初めに、「大人が知らないことを子どもが知っていると思いますか?」と問いかけ、普段から家庭でお金の話をすることの重要性を確認されました。そして、電子マネー等の見えないお金の普及や、奨学金の問題、経済状況の変化など、子どもと大人の双方が直面している課題について説明くださいました。

子どもへのおこづかいについては、ご自身の経験を紹介くださいました。そして、子どもの性格に合わせておこづかいの与え方を考え、実際に使わせて学ばせることが大切です、それをできるのは子どもを一番近くで見ている家族です、と話されました。

最後に、お金に対する考え方はそれぞれの地域や学校、家庭によって異なるため、大人同士で話し合い、子どもたちがきちんとお金を使うことができる環境を作ることが大切です、とお話しになりました。

写真8:講演「豊かな生活・人生を築くための小学生からの金融教育~お金や物品のトラブルや問題を知り、限られたお金を上手に使う工夫~」の模様

3.教育ミニ集会

講演会の後、「小・中学生におけるお金に関わる諸問題と改善策」をテーマとしてグループディスカッションを行いました。保護者、地域の方々、教師がそれぞれの立場から「子どもたちのお金の使い方についての現状と課題」と「金融教育における家庭や地域の役割」について、また公開授業や講演会の感想について、活発に話し合いました。参加者からは、「電子マネーの時代に子どものおこづかいをどう考えるべきか、お金の使い方を考え生きる力を身につけさせるにはどうしたらよいかなどを話し合うことができた」といった発表がありました。

写真9:教育ミニ集会「小・中学生におけるお金に関わる諸問題と改善策」の模様

4.プログラム

13:30~14:15
公開授業
(1)「はたらけ せっせ」(1年生 道徳)
(2)「ノートのひこうき」(2年生 道徳)
(3)「はたらく人とわたしたちのくらし」(3年生 社会科)
(4)「ごみの処理と利用」(4年生 社会科)
(5)「めざそう買い物名人」(5年生 総合的な学習の時間)
(6)「自分の生活を見直そう」(6年生 学級活動)
(7)「いちょうカフェをひらこう」(いちょう学級 生活単元)
14:25~14:30
開会挨拶
佐倉市立千代田小学校校長 加藤温
14:30~15:40
講演「豊かな生活・人生を築くための小学生からの金融教育~お金や物品のトラブルや問題を知り、限られたお金を上手に使う工夫~」
講師:いちのせかつみ氏
15:40~16:30
教育ミニ集会「小・中学生におけるお金に関わる諸問題と改善策」
(1)子どもたちのお金の使い方についての現状と課題
(2)金融教育における家庭や地域の役割
16:30~16:35
閉会挨拶
千葉県金融広報委員会幹事長 山下裕

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座