ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

2018年度 金融教育公開授業

愛媛県金融広報委員会
内子町立天神小学校
金融広報中央委員会

愛媛の実施報告

「金融教育公開授業 in 愛媛(天神小学校)」(10月11日開催)

内子町立天神小学校は、明治8年に開校した歴史ある学校です。豊かな自然の中で「自ら学び、心豊かでたくましい天神の子を育てる」をスローガンに、一人ひとりの個性を尊重した教育を行っています。

愛媛県金融広報委員会より2018・2019年度の金銭教育研究校の委嘱を受け、研究活動の一環として、10月11日(木)に金融教育公開授業を開催し、1年生から6年生まで各学年の公開授業と、菊地幸夫氏による講演会を行いました。

▼ 参加者内訳:

児童161名、開催校教員20名、開催校保護者97名、教育委員会4名、他校教員4名、地域の方々3名、その他(行政ほか)7名、合計296名

1.公開授業

当日行われた公開授業のうち、一部を紹介します。

(1)「お金に変身」

自分の持ち物は、どうやって手に入れることができたのか振り返りました。自分の持っている物にはお金がかかっていることや、そのお金は家の人などが働いて得たお金であることを話し合いました。また、先生が、壊れたり持ち主がわからなくなった学用品を児童に提示し、これらの落し物の気持ちを考えてみました。さらに、消しゴム、鉛筆、ものさし、キャップ、はさみなど、それぞれの落し物がいくらなのか、これらを模型のお金に変身させました。どれだけお金がかかっているのかを知ることにより、お金と同じように持ち物も大切にしなければならないことを学習しました。

先生の「持ち物が“にっこりマーク”になるにはどうしたらよいですか」との質問に、児童たちは、「やさしく使います」、「無くさないよう、きちんとしまいます」、「最後まで使いきります」、「名前を書いて大切にします」等々、元気に発表していました。

写真1:1年生の授業「お金に変身」の模様

(2)「環境にやさしいくらしをさぐろう」

まず、グループ毎に、「環境のために自分たちにできること」とのテーマで、「ゴミ問題」に焦点を当て、世界と日本のゴミの量、世界のゴミの分別方法について調べたことや、地域のクリーンセンターを見学して学んだことを発表しました。

発表の中では、「日本のゴミの量が、国土の面積が狭いにも関わらず世界第6位と大変多いことに驚いた。ゴミを減らそうと思った」、「地域から出たゴミを毎日毎日、暑い中処理してくれる方たちを見て、きちんとゴミを分別し、できるだけゴミを減らすようにしようと思った」といった感想がきかれました。

発表のあと、ゴミを減らすために地域や家庭、学校でできることを、5R(リデュース、リユース、リペア、リサイクル、リフューズ)に分類しながら、各自で考えてみました。グループ毎に意見を取りまとめたうえで再び発表を行い、これからの実践に向けて取り組むべき内容を共有しました。

写真2:4年生の授業「環境にやさしいくらしをさぐろう」の模様

2.講演会

公開授業の後、菊地幸夫氏から、「子どものお小遣いにまつわる法律」と題する講演が行われました。

まず、菊地氏から、法律における「お金」の重要度について説明がありました。「人を殺めてしまった場合、最高の刑罰はどれくらい?」、「じゃあ、人を傷付けてしまった場合の最高刑罰は?」、「他人の悪口をネット上で書いてしまった場合は?」と子どもたちへ次々に質問し、子どもたちは元気よく手を上げて「15年!」や「3年!」と答えていました。

その後、「他人のお金や物を盗った場合」の最高刑罰が懲役10年で、これは、殺人や傷害といった生命に関する犯罪の次に重いこと、それくらい法律では「お金」が重要視されていることを、子どもたちにお話しくださいました。

さらに、ご自身の弁護士業務に関する経験談として、犯罪グループに入った高校生が分け前をもらううちに罪悪感を徐々に無くしていった話や、友達にクレジットカードを貸した大学生がその後に自己破産に至った話などをされました。そして、「人を騙したり、迷惑をかけたりしてお金を得ることは絶対にしてはいけない。また、楽をしてお金を儲けられる甘い話はないし、無計画にお金を借りると後で大変なことになる」と子どもたちに呼びかけました。これを受けて、子どもたちからは、「お小遣いを大切に使うためにも、欲しい物が見つかったら、本当に必要かどうかを家に一度帰ってから考えてみる」といった発言が聞かれました。

最後に、菊地氏は「これからはキャッシュレス時代で、ますますお金の見えない時代になっていくので、お金をしっかりと管理できる人になって欲しい」と締めくくられました。

写真3:講演「子どものお小遣いにまつわる法律」の模様

3.プログラム

13:00~13:45
公開授業
(1)「お金に変身」(1年生 学級活動)
(2)「おもちゃの作り方」(2年生 国語)
(3)「ごみステーション」(3年生 道徳)
(4)「環境にやさしいくらしをさぐろう」(4年生 総合的な学習の時間)
(5)「上手に使おうお金ともの」(5年生 家庭科)
(6)「お小遣いは必要か? 学級討論会をしよう」(6年生 国語)
(7)「ものを大切に~リサイクルしよう~」(竹 組 自立活動)
(8)「お買い物ごっこをしよう」(松 組 生活単元学習)
14:05~14:10
開会挨拶
愛媛県金融広報委員会会長 堂野敦司
14:10~15:00
講演「子どものお小遣いにまつわる法律」
講師:菊地幸夫氏
15:00~15:05
閉会挨拶
内子町立天神小学校校長 井伊重昭

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座