ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

平成20年度金融教育公開授業(全国リレー講座)

岩手県金融広報委員会
岩手県立花巻農業高等学校
金融広報中央委員会

岩手の実施報告

「金融教育公開授業 in 花巻(花巻農業高等学校)」(9月1日開催)

岩手県内で3年振りの金融教育公開授業が、9月1日(月)岩手県立花巻農業高等学校で行われました。同校は、岩手県のほぼ中央に位置する花巻市にあり、現在、生物科学科、環境科学科、食農科学科の3科合わせて346名の生徒が学んでいます。宮沢賢治が4年4ヶ月に渡り教鞭をとった学校(同校の前身である稗貫農学校に教諭として勤務)として知られています。

宮沢賢治が実践した「愛と慈しみの農業教育」を基本とし、豊かな人間性を育み、生命を大切にする人間教育、時代の進展に対応しながら農業をはじめ産業社会に貢献する創造性豊かな実践力を養う専門教育、個性を尊重する進路目標を設定し、自己実現に向けた、在り方・生き方教育を目指す教育としています。

当日は、開催にあたり金融広報中央委員会小畑会長が多重債務問題等難しく住みにくくなった社会において、如何にお金と付き合うか、その中で人生観を磨きながら「しなやかに」「たくましく」生きてほしいと挨拶を行いました。また、地元テレビ局(1局)、新聞社(3社)が取材に訪れました。

▼ 参加者内訳:

生徒346名、開催校教員35名、開催校保護者5名、教育委員会2名、他校教員8名、金融広報アドバイザー7名、地域の方々2名、合計405名

1.公開授業

公開授業は開催校教員、保護者等の参観者が見守る中、「自立した消費者への道~消費者問題を考える~」をテーマとして、1年生A組を対象に行われました。

冒頭、生徒達の契約の認知度を確認したのち、契約の具体例を示し「契約の成立はいつの時点から」など重要なポイントが説明されました。

次に、身近に潜むマルチ商法、架空請求などの悪質・悪徳商法の手口や近年増加しているクレジットカード、インターネットによる金融トラブル等の事例を紹介し注意を喚起しました。他方、消費者を保護する権利である行政制度の例をあげ、強引な訪問販売による契約はクーリング・オフ制度により8日以内なら一方的に契約の解除ができる、製造物の欠陥による被害は製造物責任法により損害賠償の請求ができる等、が解説され、生徒達はトラブル回避の方策について理解を深めました。

今後、社会に巣立ち、契約トラブルに遭った時は、何処の地域にも存在する「県民生活センター等消費者相談窓口」を探し当て、相談するよう同センターの活用法についてもアドバイスがありました。実際に、パソコンを使って、インターネットで花巻市内の消費生活センターを生徒が検索しました。

まとめでは、賢い消費者となるためにはどのような心掛けが必要か考えさせ、各人が被害に遭わないための3カ条を作りグループ毎に発表したところ、3カ条として発表されたものは、(1)はっきりと断る、(2)騙されない、(3)悪徳商法の知識を深める、などでした。授業を受けた生徒からは「悪質商法の手口など初めて知り、トラブルの対処方法がとても参考となり有意義であった」といった声が多数聞かれました。

(公開授業の模様)
公開授業「自立した消費者への道~消費者問題を考える~」の模様

2.講演会

公開授業の後、いちのせかつみ氏より「キミは狙われている!本当に怖~いお金のはなし」と題し講演が行われました。全校生徒、学校教育関係者、保護者および金融広報アドバイザーなど多くの方々にご参加いただきました。

講演は、血液型によってお金持ちになれるのか?「血液型で占う金銭感覚」でスタート。血液型毎に次々と分析し、生徒達も自分の結果を熱心に聞き入っていましたが、最後に「血液型でお金持ちになれるのではなく、努力した人が成功して行く、大事なことは沢山お金を持つことでなく、賢く持つことが大切」と話されました。生徒達はお金持ち度と血液型とは無関係とわかりドッと盛り上がりました。

次に、クーリング・オフ制度についてクイズ形式で学びました。例えば、テレビショッピングの買物や自分から電話をして家に来てもらった場合の訪問販売は対象外ですが、一方、街で声を掛けられ高額の買物契約をし、その時にクーリング・オフはしないと同意書にサインした場合でもクーリングオフの対象となる等、身近な具体例を挙げて分かりやすく解説して頂きました。

続いて、「携帯電話の着メロ」当てクイズに挑戦、大いに盛り上がりました。最近多い携帯電話をきっかけとするトラブル事例を取り上げ、突然くる身に覚えのないメールや有料サイトの架空請求メール等は慎重に対応すべきで無視することが一番であり、クリックしたり、連絡を取ることは個人情報を知らせる結果となり、次々に根拠のない金銭を請求される危険があると呼び掛けられました。また、携帯依存症の予防策として、「携帯電話を所持しない日を設けること」を強調されました。

いちのせ先生は、関西弁のイントネーションを用い、ユーモアたっぷりの巧みな話術で参加者は熱心に聞き入っていました。

閉会にあたり、高橋校長から「今日のイベントを機会に金銭教育の意義を再確認し、さらに深めていきたい」と力強い決意が述べられました。

(講演会の模様)
講演「キミは狙われている!本当に怖~いお金のはなし」の模様

3.プログラム

13:20~14:10
公開授業「自立した消費者への道~消費者問題を考える~」
講師:花巻農業高等学校 教諭 高橋栄一
1年生A組 地歴公民科(=現代社会)
14:30~14:35
主催者挨拶 金融広報中央委員会 会長 小畑義治
14:35~15:35
講演「キミは狙われている!本当に怖~いお金のはなし」
講師:いちのせかつみ氏
15:35~15:40
閉会挨拶 岩手県立花巻農業高等学校 校長 高橋 嘉雄

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座