ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

2017年度 金融教育公開授業

福岡県金融広報委員会
春日市立春日東小学校
金融広報中央委員会

福岡/春日市の実施報告

「金融教育公開授業 in 福岡(春日)(春日東小学校)」(9月8日開催)

春日東小学校は、平成20年度にコミュニティ・スクールになり10年目を迎えた学校です。「地域を愛し、心豊かにたくましく生きる子供の育成」を教育目標とし、地域・家庭・学校が連携、協働し、これからを生きる子供を育成しています。

9月8日(金)に金融教育公開授業を開催し、生活科、総合的な学習の時間、算数科、道徳、特別支援教育の公開授業と、田村学氏による講演会を行いました。

▼ 参加者内訳:

児童787名、開催校関係者56名、開催校保護者48名、教育委員会等16名、他校教職員178名、地域の方々など22名他、合計1,107名

1.公開授業

当日行われた公開授業のうち、一部を紹介します。

(1)「お店をひらこう」

写真1:ひがし学級の授業「お店をひらこう」の模様ひがし学級の児童は、PTA主催のバザー「友遊(ゆうゆう)フェスタ」で「ひがしっこショップ」を開く予定です。そこで、実際にショップで販売する場面を想定した学習を行いました。金種ごとに硬貨を並べ、数えながら金額を確かめて代金を支払ったり、「おつりは、○○円です」と代金の計算やおつりの計算をしました。買う側の練習もしました。これらを通じて、これから本当に買い物をする場面で、お店の人とやりとりしながら、お金を支払ったり、おつりをもらったりするためのスキルを学ぶことができました。

(2)「じぶんにできるしごと」

写真2:1年生の授業「じぶんにできるしごと」の模様これまで、「家庭の仕事」について家族に取材して調べ、その中から自分がする仕事を決めて取り組んできました。その体験を踏まえ、家庭の仕事について改めて考えました。自分が取り組んだ仕事の内容やコツ、仕事をしているときに感じたことや考えたことを伝え合い、交流しました。この活動を通じて、家庭の仕事の大変さや大切さに気付き、「これから、自分にできることは自分がしよう」という実践意欲を持つことができました。また、子供たちが取り組んだ仕事に対する感想が書かれた保護者からの手紙も読みました。保護者の想いに気付き、家族のために働くことの大切さを理解することができました。

(3)「きいろいベンチ」

写真3:2年生の授業「きいろいベンチ」の模様公園のベンチに泥のついた靴で上がり、ベンチを汚してしまった「たかし」と友達の姿から、みんなが使うものを大切にすることについて考えました。公園にいたおばあさんの「こんなに泥だらけのベンチに座って、スカートがよごれてしまったわ」という言葉で、軽率な行動で周囲に迷惑をかけてしまったと悔やむたかしの気持ちを考えました。その後、ペア交流・全体交流を通して、「みんなのものを使うときには、次に使う人のことを考えることが大事」という価値に気がつくことができました。

(4)「割合とグラフ」

写真4:5年生の授業「割合とグラフ」の模様生活の中でよく目にする「2割引」や「30円引き」の表記を基に、考えていきました。問題となっている場面において、実際にはどちらが安く、買い得なのか、まず予想してみました。そのうえで、実際に計算して確認しました。割り引く金額で比べる方法と、割り引いた後の代金で比べる方法があること、どちらの方法を使っても比較できることが、ペア交流や全体交流を通して理解できました。また、「〇割引」の場合、もとにする金額によって値引き額が違うことも理解できました。生活の中で「値引き」の言葉に惑わされず、値引かれる額を求めることで、よい買い方ができることがわかりました。

(5)「もっと地域とかかわろうプロジェクト2017」

写真5:6年生の授業「もっと地域とかかわろうプロジェクト2017」の模様6年生はPTA主催のバザー「友遊(ゆうゆう)フェスタ」に「地域ともっとかかわるために」とのテーマで参画します。目前に迫ったバザーで売る野菜と、福岡県産ラー麦を使ったラー麦ラーメンの売値を決めました。生産者の顔を知るだけに安くは売れない、でも消費者の立場から考えるとその値段は高すぎる、などと多面的に考えました。ブースの目標売上額は2万円です。意見を出し合い熟考した結果、ノルマ達成のために、ラーメンが出す赤字を野菜の売り上げで補填する、という新しい考え方を出し、売値を決めることができました。ラーメンを担当する子供達は初め、自分たちは赤字を出すということに納得できない様子でしたが、「ラーメンは集客できる」との意見を聞き、全体を考えたときには利益を出せないこともある、と折り合いをつけることができました。

2.講演会

公開授業の後、國學院大學教授の田村学氏から「社会に開かれた教育課程の創造~カリキュラム・マネジメントと金融教育~」と題する講演が行われました。冒頭、当日の公開授業の様子を紹介され、これから変化していく社会を担う児童を育てる上ですばらしい授業内容でした、とお話しされました。特に、自分の考えをもち、意見交換しながら全体で達成すべき目的について話し合う6年生の総合的な学習の時間の姿は、これから目指すべき姿に合致している、春日東小学校が考える「算数科」、「道徳の時間」、「生活科」の学習の積み重ねによってそれが実現している、と三側面からの取り組みを評価されました。さらに、「生活科」、「総合的な学習の時間」を核に、教科の横断・関連化を図った同校のカリキュラム・マネジメントは、平成32年度から実施される新しい学習指導要領の理念についてのモデルケースになるでしょう、とお話しになりました。

参観者からは、「金融教育という視点を通して、カリキュラム・マネジメントの方途を示唆していただいた」、「○○教育というテーマで取り組むことで、多面的に児童を育てることができる」等の感想がありました。

写真6:講演「社会に開かれた教育課程の創造~カリキュラム・マネジメントと金融教育~」の模様

3.プログラム

13:40~14:25
公開授業
(1)「お店をひらこう」(ひがし1組 算数科)
(2)「にこにこだいさくせん」(ひがし2組 自立活動)
(3)「じぶんにできるしごと」(1年1組、3組 生活科)
(4)「ふえたり、へったり」(1年2組 算数科)
(5)「規則の尊重~よりみち~」(1年4組 道徳)
(6)「ゴムを使ったおもちゃで遊ぼう」(2年1・3組TT 生活科)
(7)「かけ算(1)」(2年2組 算数科)
(8)「規則の尊重~きいろいベンチ~」(2年4組 道徳)
(9)「あまりのあるわり算」(3年1組 算数科)
(10)「規則の尊重~きまりじゃないか~」(3年2組 道徳)
(11)「さぐろう!校区の食べ物屋さん」(3年3・4組TT 総合的な学習の時間)
(12)「友情信頼~大きな絵はがき~」(4年1組 道徳)
(13)「福岡のお宝『ラー麦』発見」(4年2組、3組 総合的な学習の時間)
(14)「計算のきまりを調べよう」(4年4組 算数科)
(15)「割合とグラフ」(5年1組 算数科)
(16)「郷土の自慢発見プロジェクト」(5年2組、4組 総合的な学習の時間)
(17)「公徳心~駅前広場はだれのもの」(5年3組 道徳)
(18)「誠実、明朗~手品師~」(6年1組 道徳)
(19)「比」(6年3組 算数科)
(20)「もっと地域とかかわろうプロジェクト2017」(6年2組、4組、5組 総合的な学習の時間)
14:30~15:20
分科会
(1)スタンダード算数
指導助言 福岡教育大学教職大学院教授 森保之先生
(2)スタンダード道徳
指導助言 福岡教育大学附属福岡小学校副校長 髙野誠一先生
(3)生活科
指導助言 筑紫野市立原田小学校校長 井口司先生
(4)総合的な学習の時間
指導助言 大野城市立大野小学校校長 渡辺清二先生
(5)特別支援教育
指導助言 糸島市立波多江小学校校長 谷口慎二先生
15:30~15:40
開会挨拶
春日市立春日東小学校校長 馬塲肇子
15:40~16:40
講演「社会に開かれた教育課程の創造~カリキュラム・マネジメントと金融教育~」
講師:田村学氏
16:40~16:50
閉会挨拶
春日市教育委員会教育長 山本直俊
福岡県金融広報委員会事務局長 明知聖士

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座