お金の知恵を学ぶリンク集 ~金融学習ナビゲーター~
教材・事業の情報

思わず伝えたくなる「消費者市民社会」の話 「買う・支払う・使う・捨てる」の4ステップで育てる消費者市民の芽
「買う」、「支払う」、「使う」、「捨てる」という4つの段階に分けて、「消費者市民社会」を目指すために最低限知っておいてほしい知識をまとめています。
※成年年齢引き下げによる消費者問題に対応
1つのステップごとに、公民科、家庭科の授業50分でできるように、一目で分かるテキスト解説がついています。
教材、指導書、ワークシートのダウンロードが可能です。
学校教育の教材等で利用する際は、出所を明示してください。内容を転載するときはご相談ください。
対象者
中学生
高校生
大学生
若年社会人
一般社会人
分野・分類
- 自立した消費者
- 金融トラブル・多重債務
- ローン・クレジット
難易度の目安
- 初級
- 中級

配布に関する情報
申込み先
- (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 消費者教育委員会
-
-
郵便 150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-14 全国婦人会館2階
-
電話 03-6434-1125
-
FAX 03-6434-1161
-
ウェブ https://nacs.or.jp/kyoiku/kyoiku_gaiyo/koushi_haken/sakusei_text/
-
メール nacs-jimukyoku@nacs.or.jp
-