暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

「学校における金融教育の年齢層別目標」を取り上げている指導計画例等(リンク表)
  • 指導計画例等は、『金融教育プログラム』に掲載されている指導計画例、『金融教育ガイドブック』、『はじめての金融教育』に収録されている実践事例を掲載。
  • 学習の目標として取り上げている事例および学習(展開)の中で取り上げている内容等に年齢層別目標が含まれている事例を抽出。
  • 当該学年(学校)段階の目標に関連する事例の収録がない場合および他年齢層の事例が参考になる場合には、他の学年(学校)段階の事例を掲載。
中学生
分野 年齢層別目標 指導計画例、実践例(実施学年、教科等)

A 生活設計・家計管理に関する分野

ア 資金管理と意思決定

財やサービスの有限性、希少性を理解し、よりよい選択をしようとする(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
旅行プランを立てよう 日本旅行ゲーム(2年、社会<選択社会>)(PDF 1,537KB)
金融教育ガイドブック
携帯電話の一番お得なプランを選ぼう(2年、数学)(PDF 1,606KB)
金融教育ガイドブック
時間やものを大切にすることなど、望ましい生活習慣を身に付ける(道徳) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
家計の収入・支出について理解する 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
自分に必要なものやサービスの適切な選択・購入および使用ができる(技術・家庭<家庭分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
素敵で快適、私の部屋、家電製品を選ぼう(3年、技術・家庭)(PDF 3,081KB)
金融教育ガイドブック
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
旅行プランを立てよう 日本旅行ゲーム(2年、社会<選択社会>)(PDF 1,537KB)
金融教育ガイドブック
携帯電話の一番お得なプランを選ぼう(2年、数学)(PDF 1,606KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
実践的な収支管理(修学旅行等)を行う 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
各種カードなど見えないお金の使いすぎに気を付ける(技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
クレジットカードの使い方を考えよう(小学5年、総合的な学習の時間)(PDF 1,179KB)
金融教育ガイドブック
めざそう買い物名人、あなたはカード派?現金派?(小学6年、家庭)(PDF 1,102KB)
金融教育ガイドブック
「お金」にかわるもの(3年、社会<公民的分野>)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
人には様々な価値観があることをお金の使い方を通じて理解するとともに、自分の価値観に基づき責任あるお金の使い方を身に付ける(技術・家庭<家庭分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
素敵で快適、私の部屋、家電製品を選ぼう(3年、技術・家庭)(PDF 3,081KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
効率・公正などの概念を用いてよりよい意思決定ができる(社会<公民的分野>) 「フェア(公正)」な経済行為とは、そして「お金」とは?(高校1年、公民<現代社会>)(PDF 1,083KB)
はじめての金融教育

イ 貯蓄の意義と資産運用

金利計算(複利)を理解し、継続して貯蓄・運用に取り組む態度を身に付ける 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
単利と複利の違いを調べよう(3年、数学)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
金融商品には株式や債券などがあることを理解する 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
リスクとリターンの関係について理解する 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
お金を投資することの生活設計上の意味を理解する 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム

ウ 生活設計

生活設計の必要性を理解し、自分の価値観に基づいて生活設計を立ててみる 未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
金融機関について知ろう ポスターセッション(3年、社会<公民的分野>)(PDF 2,833KB)
金融教育ガイドブック
よりよい生活を送るための様々な工夫について理解する 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
未来予想図を描こう(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
素敵で快適、私の部屋、家電製品を選ぼう(3年、技術・家庭)(PDF 3,081KB)
金融教育ガイドブック
ローンの仕組みと機能について理解する 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
社会保障について、その基本的な内容を理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
自他の権利をおびやかす犯罪から、安心して暮らせる社会について考えよう(1年、道徳)(PDF 2,143KB)
金融教育プログラム

エ 事故・災害・病気などへの備え

日常生活において様々なリスクが存在することを理解し、リスクを予測し判断して行動する(保健体育<保健分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
自転車事故などにより、人を負傷させたり、人の物を壊したりした場合には、弁償しなければならないことを理解する 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>) (PDF 805KB)
金融教育プログラム
事故や災害、病気などのリスクや負担を軽減させるための手段のひとつに保険があることを理解する 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>) (PDF 805KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>) (PDF 784KB)
金融教育プログラム
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>) (PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック

B 金融や経済の仕組みにする分野

ア お金や金融の働き

お金の役割を理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
お金について調べよう(1年、総合的な学習の時間)(PDF 623KB)
金融教育プログラム
金融機関の種類と機能について理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
お金について調べよう(1年、総合的な学習の時間)(PDF 623KB)
金融教育プログラム
金融機関について知ろう ポスターセッション(3年、社会<公民的分野>)(PDF 2,833KB)
金融教育ガイドブック
間接金融、直接金融の仕組みについて理解する(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
中央銀行の機能について理解する 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
様々な決済の仕組みと方法について理解する(社会<公民的分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
各種カードの種類、機能、仕組みを理解する(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム

イ 経済把握

家計、企業、金融機関、政府、海外の間のものやお金の流れを理解する(社会<公民的分野>) クルマの“窓”から経済をのぞいてみよう(高校1年、公民<現代社会>)(PDF 703KB)
金融教育プログラム
株式会社の機能と役割、社会的責任について、模擬企業づくりなどを通じて実践的に理解する(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
企業が行う様々な資金調達方法について理解する(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
個人が投資をすることが、結果として企業の経済活動を支える意味をもつことを理解する 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
企業は調達した資金で設備投資を行っていることを理解する 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
市場経済において価格が希少資源を効率よく配分する働きをもつことを理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
円高・円安の意味と人々の生活への影響を理解する

ウ 経済変動と経済政策

景気や物価の変動が人々の生活に影響を及ぼすことを理解する(社会<歴史的分野>) ロールプレイとシミュレーションを通して金融政策を学ぼう(高校1~3年、公民<政治・経済>)(PDF 788KB)
金融教育プログラム
現実の経済の動きと経済指標の関係を理解する ロールプレイとシミュレーションを通して金融政策を学ぼう(高校1~3年、公民<政治・経済>)(PDF 788KB)
金融教育プログラム
中央銀行が行う金融政策について理解する 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
社会保障や公共サービスなど、政府の経済活動の意義について理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
租税の意義と役割、国民の納税の義務について理解する(社会<公民的分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
お金について調べよう(1年、総合的な学習の時間)(PDF 623KB)
金融教育プログラム
経済活動に対する規制および規制緩和の意義について理解する
政府の経済活動と暮らしとの関係について理解する(社会<公民的分野>)

エ 経済社会の諸課題

新聞などのメディアから経済社会に関する情報を得る習慣を身に付ける(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
経済社会の課題について幅広く関心をもつ(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
自他の権利をおびやかす犯罪から、安心して暮らせる社会について考えよう(1年、道徳)(PDF 2,143KB)
金融教育プログラム
少子高齢化やグローバル化、情報化の進展に伴う経済にかかわる問題について関心をもつ(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
経済的な課題について自ら考える態度を身に付ける(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム

C 消費生活・金融トラブル防止に関する分野

ア 自立した消費者

消費者基本法について理解し、消費者の権利や責任について知り、日常生活に生かす態度を身に付ける(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
契約の基本を理解し、日常生活において安易な約束をせず約束を守る態度を身に付ける(社会<公民的分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
「お金」にかわるもの(3年、社会<公民的分野>)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
製造物責任について理解し、商品の購入・使用の際に生かす態度を身に付ける(社会<公民的分野>) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
環境や社会に配慮した消費生活ができる(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>、道徳) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
消費生活に関する情報を活用し、比較・選択する力を身に付ける(技術・家庭<家庭分野>) 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
お金について調べよう(1年、総合的な学習の時間)(PDF 623KB)
金融教育プログラム
家計と商談のシミュレーションゲーム(3年、社会<公民的分野>)(PDF 1,087KB)
金融教育ガイドブック
素敵で快適、私の部屋、家電製品を選ぼう(3年、技術・家庭)(PDF 3,081KB)
金融教育ガイドブック
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
携帯電話の一番お得なプランを選ぼう(2年、数学)(PDF 1,606KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育

イ 金融トラブル・多重債務

社会で起きる事件や犯罪とお金との関連について考える態度を身に付ける 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
自他の権利をおびやかす犯罪から、安心して暮らせる社会について考えよう(1年、道徳)(PDF 2,143KB)
金融教育プログラム
スマートフォン・携帯電話・インターネットでの金銭トラブル事例を知り、情報モラルを身に付けよう!(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 647KB)
金融教育プログラム
お金について調べよう(1年、総合的な学習の時間)(PDF 623KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
お金にまつわるトラブル防止ポスターをつくろう(2年、美術)(PDF 742KB)
はじめての金融教育
クレジットカードの使用上の留意点を理解し、適切に行動する態度を身に付ける 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
「お金」にかわるもの(3年、社会<公民的分野>)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
インターネット、携帯電話によるトラブル事例を学び、予防の仕方を理解し、適切に行動する態度を身に付ける(社会<公民的分野>、技術・家庭<技術分野>)、技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
スマートフォン・携帯電話・インターネットでの金銭トラブル事例を知り、情報モラルを身に付けよう!(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 647KB)
金融教育プログラム
電脳商店街で模擬買い物体験 ネットショッピングをしよう(3年、社会)(PDF 1,202KB)
金融教育ガイドブック
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
悪質商法や詐欺的商法を見分け、被害に遭わないようにする 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
自他の権利をおびやかす犯罪から、安心して暮らせる社会について考えよう(1年、道徳)(PDF 2,143KB)
金融教育プログラム
スマートフォン・携帯電話・インターネットでの金銭トラブル事例を知り、情報モラルを身に付けよう!(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 647KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
お買い物上手はだれ?(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
お金にまつわるトラブル防止ポスターをつくろう(2年、美術)(PDF 742KB)
はじめての金融教育
金利計算能力を身に付け、金利負担について理解し、適切に行動する態度を身に付ける 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
単利と複利の違いを調べよう(3年、数学)(PDF 751KB)
はじめての金融教育
クーリング・オフの制度とその行使の方法を知る(技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育
トラブルに遭ったときの相談窓口に、必要に応じて連絡する方法を身に付ける(技術・家庭<家庭分野>) 生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム
賢い消費者になろう ロールプレイング(1年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 2,488KB)
金融教育ガイドブック
賢い消費者になろう ロールプレイング(1~2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 363KB)
はじめての金融教育

D キャリア教育に関する分野

ア 働く意義と職業選択

収入を得ることが生活の安定のために必要であることを理解する 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
仕事と社会とのかかわりを探ってみよう!(2年、総合的な学習の時間)(PDF 753KB)
金融教育プログラム
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
お金はどうやって得られるのか?(2年、総合的な学習の時間)(PDF 2,352KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
労働と賃金ややりがいとの関係について理解する(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
お金はどうやって得られるのか?(2年、総合的な学習の時間)(PDF 2,352KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
勤労の意義や社会における役割、および勤労の権利と義務について理解する(社会<公民的分野>、道徳) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
仕事と社会とのかかわりを探ってみよう!(2年、総合的な学習の時間)(PDF 753KB)
金融教育プログラム
お金はどうやって得られるのか?(2年、総合的な学習の時間)(PDF 2,352KB)
金融教育ガイドブック
達人集合-この人に学ぶ-(2年、総合的な学習の時間)(PDF 1,232KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
職場体験などを通じて、勤労を実感し、情報を収集し、就きたい職業について考える(道徳) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
仕事と社会とのかかわりを探ってみよう!(2年、総合的な学習の時間)(PDF 753KB)
金融教育プログラム
お金はどうやって得られるのか?(2年、総合的な学習の時間)(PDF 2,352KB)
金融教育ガイドブック
達人集合-この人に学ぶ-(2年、総合的な学習の時間)(PDF 1,232KB)
金融教育ガイドブック
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
ニートやフリーターについて考える 達人集合-この人に学ぶ-(2年、総合的な学習の時間)(PDF 1,232KB)
金融教育ガイドブック
労働者の権利と義務について理解する(社会<公民的分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム

イ 生きる意欲と活力

模擬企業づくりなどを通じ、会社経営の仕組みや工夫、努力の必要性を理解する 家計のシミュレーションゲームと模擬商談(3年、社会<公民的分野>)(PDF 805KB)
金融教育プログラム
企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
起業体験学習「株式会社 黒潮」(3年、総合的な学習の時間)(PDF 723KB)
はじめての金融教育
将来の夢や希望をもち、その実現に向け何が必要かを知り、努力する態度を身に付ける(道徳) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム

ウ 社会への感謝と貢献

生活を支えてくれる対象に幅広く視野を広げ(保護者、社会、海外、自然環境等)、感謝の気持ちをもつ 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
一人暮らしにはどのくらいお金がかかるの?(3年、家庭選択)(PDF 1,761KB)
金融教育ガイドブック
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
法やきまりを守ることと社会の秩序の関係について理解し、実践する(社会<公民的分野>、道徳、特別活動) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
スマートフォン・携帯電話・インターネットでの金銭トラブル事例を知り、情報モラルを身に付けよう!(2年、特別活動<学級活動>)(PDF 647KB)
金融教育プログラム
持続可能な社会やよりよい社会を築くために必要なことを考え、実践しようとする(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
社会貢献の様々な在り方(勤労、ボランティア、寄付等)について考え、実践する態度を身に付ける(道徳) 企業(会社)を作ってみよう(3年、社会<公民的分野>)(PDF 735KB)
金融教育プログラム
商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
仕事と社会とのかかわりを探ってみよう!(2年、総合的な学習の時間)(PDF 753KB)
金融教育プログラム
「こみの株式会社」の実践(1~3年、総合的な学習の時間)(PDF 2,995KB)
金融教育ガイドブック
個々人の消費や支出の行動が社会に与える影響について考え、その影響を踏まえて行動する態度を身に付ける(社会<公民的分野>、技術・家庭<家庭分野>) 商品にふさわしい「価格」を考えよう(1年、技術・家庭<家庭分野>、総合的な学習の時間)(PDF 731KB)
金融教育プログラム
生活に必要な金融商品を知って、選択する眼をもとう(2年、技術・家庭<家庭分野>)(PDF 784KB)
金融教育プログラム