金融教育プログラム-社会の中で生きる力を育む授業とは-
(全面改訂版)
金融教育プログラムQ&A

Q7 『金融教育プログラム』には、お金や経済に関して、小学校入学から高校卒業までのどんな時期にどんな目標をもって学んだらよいかが示されているって本当?
A7 本当よ。金融教育の目標は多岐に亘るため、その目標を「A.生活設計・家計管理に関する分野」、「B.金融や経済の仕組みに関する分野」、「C.消費生活・金融トラブル防止に関する分野」、「D.キャリア教育に関する分野」の4つの分野に整理し、各分野について小学校低学年から高等学校の発達段階に合った目標(236項目)を掲げています。詳しくは『金融教育プログラム』(全面改訂版)の「学校における金融教育の年齢層別目標」を見てね。

「学校における金融教育の年齢層別目標」(抜粋)
