ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

Let'sチョイ読み!お金の知恵の活かし方

スマホでもできる?!家計簿を始めてみよう!

初心者向け

  • 家計管理
  • 結婚、新生活

タグ(キーワード)

  • 支出の見直し
  • 固定費

家計簿は必要?

給料日前になるとお金が足りなくなり、クレジットカードを使ったり、ボーナスを取り崩したりして何となく乗り切っている・・・、というようなことを繰り返していませんか?

家計が毎月のように赤字になっていることを放置していると、万が一病気やけがで仕事ができなくなったり、業績悪化でボーナスが支給されなかったりなど、不測の事態が生じたときに、取り崩す貯蓄がなく借金せざるを得ない状況になりかねません。

そうならないためには、日頃から「収入の範囲内で生活をする」のが鉄則。支出が収入の範囲内に収まっているかどうか、家計を記録して管理しましょう。

記録するための代表的なツールが家計簿です。しかし、家計簿を続けられずに、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

そもそも家計管理は、何をすればいいのか、もっと簡単にすることはできないか、を考えてみましょう。

家計簿って何をすればいいの?

細かく仕分けしなくても良い

市販の家計簿の多くは、日々の支出の記録を細かく分類、記録するような様式になっています。明確に分類できなくて、次第に面倒くさくなって続かなくなってしまうこともあるようです。

例えば、友人たちとの外食は食費?交際費?レジャー費? スーパーでの買い物に食材も日用品も含まれていて仕分けが面倒。そんな場合は、自分でわかりやすい自分流の費目にすれば良いのです。家計簿を付ける目的は、まずは大まかでも収支を把握することだからです。

まずはレシートを集めよう

大まかでいいとは言え、記録はちゃんとしないと、何に使ったかわからなくなってしまいます。毎日記録はできなくても、レシートを捨てずに持ち帰り、その日のうちにお菓子の空箱などに、ためておきましょう。レシートが出ない買い物(自販機や飲食費等の割り勘など)の場合は、手帳やメモ用紙に書いたものを残しておけばOKです。

スマホでもできる家計簿

市販の家計簿を利用したり、エクセルなどで自作したりする以外に、スマホのアプリを利用するという方法もあります。

自分に合ったアプリを選ぶ

スマホのアプリ検索で「家計簿」を探してみると、たくさんのアプリが出てきます。従来の家計簿に近いのは、自分で収入・支出の記録を一つひとつ入力するもの。その他、レシートを撮影することで買った品物や金額を読み取ってくれるもの、口座がある金融機関やクレジットカード会社などと連携し、自動的に記録してくれるもの、などがあります。

金融機関と連携させるものは、一度手続きしてしまえば楽ですが、自分で入力した方が現状を把握しやすい、という人もいるでしょう。

いくつかのアプリを試して、続けられそうなものを見つけましょう。

集計・データ化してくれる

どのアプリにも共通しているのが、費目ごとに集計してくれたり、データをグラフ化してくれたりする点です。グラフ化されることで、「今月は黒字か赤字か」、「何に使っているお金が多いのか」、「月ごとにどのくらい変動があるのか」などが一目瞭然。自動的に「見える化」してくれるので、簡単です。

支出を振り返り、見直す

記録でつまずきがちな家計管理も、スマホで家計簿が簡単にできるなら、ハードルがグッと下がってきますね。でも、本当に大切なのはここから。記録をもとに家計を改善してこそ管理です。

支出の理由を振り返ってみる

家計簿をつけたら、一つひとつの支出について、なぜ支出したのかを振り返ってみましょう。

例えば、仕事帰りに寄るコンビニでの買い物。「なぜ」と考えると、忙しくてやむを得ずということもあれば、ただ何となくということもあるでしょう。でも、その買い物って、ホントにその時間にコンビニで買う必要があると言いきれますか?無くてもいいものではありませんか?もしくは、お休みの日にスーパーなどでまとめ買いしておけばいいものではありませんか?また、同じ食費であっても、友人や先輩との外食が人間関係づくりに大切という人もいるでしょうし、健康のため無添加の食材にこだわる人もいるでしょう。自分なりの必要性やこだわりを捨てることはありませんが、まずは一度、これまでの支出の理由、自分にとっての意味を考えてみてください。

優先順位をつける

支出の理由を振り返って、「何となく…」が多かった人、「どれも大切だったから」という人もいるかもしれません。1回に使う金額は少なくても、月単位、年単位で考えれば、大きな金額になったりします。「どれも大切」に思えても、収入には限りがあります。

見直しの第一歩として、この先の支出に自分なりの「優先順位をつける」ことを考えましょう。

支出を収入の範囲内に収めるために、優先順位にあわせて予算にメリハリをつけたり、支出の時期をずらしたり、工夫していきましょう。

固定費にメスを入れる

支出の見直しで効果的なのが、毎月決まって出て行く固定費です。
携帯電話のプランは合っていますか?
使っていない会員制のサービスはありませんか?
今入っている保険はよく検討してから入りましたか?

変更や解約の手間はかかりますが、一度見直ししてしまえば大きな節約になります。

家計管理をすることは、みなさんの思い描く将来、つまりライフプランの実現のために大いに役立ちます!自分にあった家計管理の方法を探してみるところから一歩を踏み出してみましょう。

固定費と見直しのポイント(例)
固定費 見直しのポイント(例)
携帯電話料金、スマートフォン料金
  • SNS中心の利用なら格安スマホを検討。
  • 携帯電話会社が行っている料金プランの見直し診断を利用。
生命保険料、損害保険料
  • 社会保障制度等も踏まえて、真に必要な保障や保障額を整理。
住宅ローンの返済
  • 他の住宅ローン(金利など条件がより有利なもの)で返済額を軽減できるか試算。
  • 先行きの金利見通し等も踏まえて借り換えを検討。
家賃
  • 更新時に大家と家賃を交渉。
  • 家賃が低いところへの引越を検討。
課金アプリ、会費、新聞代
  • 使用頻度等を踏まえて必要性を検討。

執筆者:キムラミキ

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座