ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育フェスタ

金融教育フェスティバル2011

金融教育セミナー 鹿児島会場

日本証券業協会 講師
NPO法人エイプロシス(投資と学習を普及・推進する会) 証券カウンセラー
平林 喜男 氏

よくわかる株式投資

平林 喜男 氏の写真

預金や貯金は元本保証です。社債は償還期限までに売ると元本割れすることがあり、発行会社が破綻すれば元本も保証されません。投資信託や株式は元本保証ではありません。「銀行で買った投資信託は元本保証」と誤解されている方もありますのでご注意ください。

個人投資家は、投資するのは自分のお金ですから好きなように運用でき、中長期投資もできます。これに対して機関投資家は、他人のお金を預かって運用するので決算があり、利益が出ているものを決算前に売らざるを得ないこともあります。また、内外の株式や債券の運用割合を決めて「国際分散投資」したり、日本株で言えば日経平均株価や東証株価指数に連動する「インデックス運用」する先が多いのが特徴です。市場平均等を上回ることを目指す「アクティブ運用」をする先もありますが、結果を色々検証するとうまくいっていません。なお、預貯金は機関投資家を通じて国債などに投資されていますが、国債発行残高が780兆円を超え、国の財政が大きな問題になっているのはご存知のとおりです。

セミナー風景の写真

いま1年定期の金利は0.03%で、高い運用利回りを求めて若い人を中心に株式投資への関心が高まっています。しかし、株式は元本保証ではありませんので、「1円も元本を減らしたくない」という人は預金がよく、その場合は同じ銀行に集中させずに分散することも必要でしょう。いまはデフレですが、インフレになれば預金では物価上昇に追いつきません。株式には、物価とともに株価も上がりお金の価値を維持しやすい「インフレヘッジ機能」があります。日本人の資産運用は米国に比べ預貯金が多く株式や投資信託は少ないのですが、自己責任で運用する時代に移行しつつあります。

株式投資の魅力の第一は、値上がり益が期待できることです。日本株ではバブル期以降損をした人が多いと思いますが、魅力としてはこれがあります。値上がり益は、買った株が値上がりした段階では「評価益」、売却すれば「実現益」となります。「買い3年の売り10年」と言われるように、うまく買えるようになるより、うまく売れるようになる方が難しい面もあります。第二は配当金です。いま配当金の利回り(配当金÷株価)は平均で2%くらいあります。1年定期の0.03%に比べて魅力的です。ただし、良い会社を選ばないと、配当が減ったり、株価が下落します。第三は株主優待です。自社商品や優待券などです。これらを受け取って生活に活かすほか、チケットショップで売る人もいます。第四は株式分割です。お金がかからず株数が増えます。ただし理論的には株数が増えた分だけ株価は下がります。

株式投資のリスクは、第一に値下がり損の可能性があることです。第二に会社が倒産すると価値がなくなります。第三は業績が悪いと配当金がなくなります。第四に上場が廃止されることもあり、この場合、売買は非常に難しくなります。最後に為替リスクです。海外株式に投資すると、円ベースの評価額は円高で下がり、円安で上がります。

リスクを低減する方法としては、第一に投資対象の分散です。同じ業種に投資しないとか、タイプやテーマ(輸出、内需、東北復興関連、金融、資源、中国関連など)を分散するなどです。第二は投資時期の分散です。例えば毎月定額を自動的に投資することにすれば、株価が下がったときには多くの株数を買うことになり、平均取得コストを下げることができることがあります。自動的に買うので株価下落時にも怖がらずに買えることになります。 このような投資の仕方を「ドル・コスト平均法」と言います。

金融商品の選択基準として、「安全性」(確実性)、「流動性」(換金性)、「収益性」(利殖性)があります。一般に、普通預金や国債は「安全性」や「流動性」が高く、「収益性」は劣ります。株式や投資信託は「収益性」は高いものの、「安全性」や「流動性」は劣ります。自分のライフプラン、年齢・収入・保有資産、資金の性格(教育資金、住宅資金、老後資金)を踏まえて、自分に合った金融商品をお選びください。

株式投資をする際は、3つの余裕が必要です。「資金の余裕」、情報収集する「時間の余裕」、冷静に判断する「心の余裕」です。

日本証券業協会とは

金融商品取引法に基づく認可商品取引業協会であり、協会員(会員、店頭デリバティブ取引会員及び特別会員)の行う有価証券取引等を公正かつ円滑にし、金融商品取引業の健全な発展を図り、もって投資者の保護に資することを目的としています。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座