ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育公開授業

2020年度 金融教育公開授業

福岡県金融広報委員会
大川市立大野島小学校
金融広報中央委員会

福岡/大川市の実施報告

「金融教育公開授業 in 福岡(大川市)(大野島小学校)」(11月13日開催)

大川市立大野島小学校は、福岡県の南西、佐賀県との県境に位置し、筑紫次郎の名で知られる筑後川河口の大野島北部にあります。明治6年に「江南小学校」として創立され、2021年に140周年を迎えます。

学校の教育目標として「志を持って意欲的に学び、心豊かに、たくましく生きる子どもの育成」、今年度の重点目標として「進んで発信しようとする子どもの育成」を設定し、豊かな自然の中で、一人一人の主体性の育成を目指した教育を行っています。

11月13日(金)に「金融教育公開授業」を開催し、全学年を対象とした公開授業、研究発表、いちのせかつみ氏による講演会を行いました。

▼ 参加者内訳:

児童66名、開催校関係者21名(教員17名、ゲストティチャー4名)、教育委員会17名、他校教員22名、大川市3名、金融広報アドバイザー2名、合計131名

1.公開授業

(1)「冬野さいをそだてよう」

自分たちで育てた採れたて野菜や、これまでの野菜づくりで学んだことをまとめた「野菜の育て方」本などを「お店ごっこ」で販売する活動を通して、友達と協力しながら頑張れたことや自分自身の成長に気づくことができることをねらいとして授業を行いました。

「お店ごっこ」体験を通して、子どもたちは、物を購入するときにはお金が必要であることを学びました。また、長い間一生懸命にお世話をして育てた無農薬の野菜をお客様に知ってもらい、喜んで買ってもらうことを通じて、販売する喜びを感じました。さらに、食べ物を大切にする気持ちを持つことの大切さに気づくこともできました。

写真1:2年生の授業「冬野さいをそだてよう」の模様

(2)「あきとなかよし」

自分のお気に入りの秋の植物を使って、その植物の種類や数、大きさなどの特徴を活かしたおもちゃを作り、自分なりの遊び方を考えました。また、友達のアドバイスをもとにして遊び方を考え直したりすることで、遊びを工夫する面白さに気づくことができました。

お互いに教え合う活動を取り入れたことで、子どもたちは友達と協力し、楽しく遊んでいました。

写真2:1年生の授業「あきとなかよし」の模様

(3)「農家の仕事~武下さんのいちご作り~」

いちご農家の武下さんの話を聞き、自分の考えを表現することを通じて、武下さんのいちごの生産の工夫や努力はお客さんの願いに沿っていることを理解することをねらいとして授業を行いました。

子どもたちは、自分たちが調べてわかった武下さんのいちご作りのこだわりについてそれぞれ発表し、こだわりの理由について話し合いをしました。その後、武下さんから詳しいお話を伺うことにより、いちご作りの工夫や努力について理解することができました。また、武下さんから伺った内容を図式化することを通じて、武下さんの工夫や努力はお客さんの願いに沿っていることを理解することができました。

写真3:3年生の授業「農家の仕事~武下さんのいちご作り~」の模様

(4)「ごみはどこへ」

大川市の生ゴミの量と処理費用が増加し続けたのは、人々の生活の変化によるものであることに気づくとともに、ゴミ袋の有料化で「お金を払うことでゴミを減量してほしい」という市の願いと、「衛生的な生活を維持したい」という地域住民の願いが同じであることを理解することをねらいとして授業を行いました。

まず、子どもたちは、大川市のゴミ問題に対する様々な宣言や、ゴミ袋が有料であることについて、自分の考えや疑問点を資料にまとめて友達に伝えて話し合い、考えを深めました。その後、市の職員の方からお話を伺い、市が取り組んできた清掃センターの建設・運営・維持や、ゴミ袋の有料化などには、それぞれに市としての願いがあることを理解しました。また、市と地域住民の願いを図式化することにより、市と地域住民の願いは同じであることを理解することができました。

写真4:4年生の授業「ごみはどこへ」の模様

(5)「伝えよう わたしたちの三色米」

前時までの学習(三色米を販売する武下さんへのインタビューや地域住民へのアンケート)をもとに、自分が考える三色米の価格を友達に伝え合い、消費者や生産者の立場で価格を考えることをねらいとして授業を行いました。

まず、子どもたちは、自分が考えた三色米の販売価格と、その価格とした理由をカードに書いて、お互いに説明し合いました。その後、価格を高く設定すること、低く設定することの長所と短所について、消費者や生産者の立場から話し合いました。最後に、先生から販売者が価格を下げすぎて失敗した例を教えてもらったうえで、自分たちが出し合った考えを見直し、価格設定で大切なことを整理しました。

写真5:5年生の授業「伝えよう わたしたちの三色米」の模様

(6)「大川の未来を伝えよう」

友達の提案を聞きながらみんなでよりよい内容をつくることをねらいとして授業を行いました。広域的な産業振興・観光振興拠点として「大川の駅」を整備する計画が進んでいます。子どもたちは、これまで、「大川の駅」推進室の方から整備計画の内容のお話を伺ったり、大川市のことを調査したりしてきました。整備計画の構想に役立ててもらうため、「人・動物・自然」の安心・安全と集客の観点から、自分たちの考えをグループごとにまとめてきました。

当日の授業では、2グループから提案された内容の良い点と課題について話し合うとともに、課題に対するアドバイスを伝え合いました。良い点と課題を黒板に書き出して構造的にまとめることを通じて、課題とその改善案のかかわりを理解することができました。また、お互いの意見を伝え合うことにより、友達と協力するよさを実感することができました。

写真6:6年生の授業「大川の未来を伝えよう」の模様

2.研究発表

金融教育研究校の委嘱を受け、研究主題を「主体的に課題を解決する子どもを育てる学習指導法の研究」とし、副主題を「金融教育の視点を加味した『F・O(ふるさと大川・大野島の略称)学習』を通して」をテーマとして研究にこれまで取り組んできました。当日は、地域の「人・もの・こと」を活かし、子どもが主体的に問題を解決していく学習指導のあり方と授業の実際を中心に発表しました。

写真7:研究発表の模様

3.講演会

いちのせかつみ氏による「今、金融教育が必要なワケ」と題する講演が行われました。

初めに、生涯賃金や著名人の年収、資産、ライフイベントとマネーなど、人生とお金について話されました。次に、企業が商品を売るために利用している様々な法則等(バンドワゴン効果、プライミング効果、リトルの法則、ピークテクニックの法則、アンカリングの法則、つい買ってしまう法則)を教えてくださいました。最後に、「自分を主役にし、世界に一つだけの話を、人生ドラマのシナリオを作ってください。そのためには、今、何をやるべきか考え、生きる力で未来を開いてください」と結ばれました。お話の間にクイズも取り入れ、楽しく、ときおり、笑いもある、ためになる講演でした。

参観者からは、「お金は幸せになるための道具だとわかった」「知っているようで、知らないこと(法則)がたくさんあることに気づいた」「お金の正しい使い方を考えることは大切なことだと改めて感じた」「子供たちにも正しい知識をつけさせることが必要だと思った」などの感想が聞かれました。

写真8:講演「今、金融教育が必要なワケ」の模様

4.プログラム

13:35~14:35
公開授業Ⅰ
(1)「冬野さいをそだてよう」(2年生 生活科)
13:50~14:35
公開授業Ⅱ
(2)「あきとなかよし」(1年生 生活科)
(3)「農家の仕事~武下さんのいちご作り~」(3年生 社会科)
(4)「ごみはどこへ」(4年生 社会科)
(5)「伝えよう わたしたちの三色米」(5年生 総合的な学習の時間)
(6)「大川の未来を伝えよう」(6年生 総合的な学習の時間)
14:50~15:05
開会行事
挨拶
大川市立大野島小学校長 下坂浩二
大川市教育委員会教育長 内藤妙子
15:05~15:35
全体行事
研究報告及び授業の実際
発表者:大野島小学校教諭 研究主任 井口翔太
        〃    研究副主任 森田恭子
講評
福岡県教育庁南筑後教育事務所 指導主事 今村洋氏
15:40~16:40
講演「今、金融教育が必要なワケ」
講師:いちのせかつみ氏
16:40~16:50
閉会行事
挨拶
福岡県金融教育広報委員会事務局長 下河邉芳久
閉会挨拶

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座