「おかねの作文」コンクール
それぞれの作品では、作者の身近な体験や親との交流などから、おかねの価値や貯める大変さ、おかねの使い方やものを大切にすることなどを学んでいく過程がいきいきと表現されています。みなさんもこの作品集を読んで、自分がふだんなにげなくもらったり使ったりしているおかねやものの大切さについて考えてみてはいかがでしょうか。
目次
第56回(2023年)募集終了
-
募集要項(PDF 1,111KB)(締め切り:9月15日)
- 生徒への配付用にはこちらをご利用ください。
- 生徒配付用チラシ(A4)(PDF 1,101KB)
- 学校で応募される場合は、学校専用応募用紙をご利用ください。
- 学校専用応募用紙(PDF 168KB)
- こちらの原稿用紙をご利用になることもできます。
- 原稿用紙(PDF 36KB)
- コンクール事務局 TEL.03-6265-6818(土・日・祝日を除く10時~17時)
- 作品募集ホームページ(https://www.ron2023.jp/)
第55回(2022年)入賞作品
テーマは、お金に関することであれば「自由」(自由テーマ)。全国の中学生から寄せられた、5,113点の応募作から選ばれた入賞作品をご紹介しています。
第54回(2021年)入賞作品
テーマは、お金に関することであれば「自由」(自由テーマ)。全国の中学生から寄せられた、4,324点の応募作から選ばれた入賞作品をご紹介しています。
第53回(2020年)入賞作品
テーマは、お金に関することであれば「自由」(自由テーマ)。全国の中学生から寄せられた、1,723点の応募作から選ばれた入賞作品をご紹介しています。
第52回(2019年)入賞作品
テーマは、お金に関することであれば「自由」(自由テーマ)。全国の中学生から寄せられた、2,433点の応募作から選ばれた入賞作品をご紹介しています。
第51回(2018年)入賞作品
テーマは、お金に関することであれば「自由」(自由テーマ)。全国の中学生から寄せられた、2,554点の応募作から選ばれた入賞作品をご紹介しています。