ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

eラーニング講座
「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」

講義動画・講義スライドの二次利用(注)について

(注)
gaccoのサイトに掲載された動画を視聴する以外の利用を「二次利用」と言います。

講義動画・講義スライド(ID・パスワードの入力が必要です)

  • eラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」の講義動画および講義スライドの著作権は、各講義の担当団体および金融広報中央委員会が有します。
  • 以下の利用条件を満たし、利用許諾を受けた場合に限り、ご利用いただけます。
  • ご利用に当たっては、上記のリンクをクリックしてください。アクセスするためにはID・パスワードの入力が必要です。ID・パスワードは利用許諾後にお知らせします。

利用条件

全体

  • 若者を始め個々人の金融リテラシーの向上を目的とした授業・講義、セミナー、研修等で利用すること(注)
    (注)
    「金融リテラシーの向上」を目的としている限り、社内研修やIRセミナーの一環としての二次利用を行うことができます。ただし、顧客との個別商品の勧誘・商談等における二次利用はできません。
  • ID・パスワードは、利用申請者(またはその事務を補助する者)以外の者には開示しないこと。
  • 申請した目的以外には使用しないこと。

講義動画について

  • 原則として、本ページからアクセスする講義動画掲載ページの閲覧により利用すること。
    ただし、次の(a)から(c)までを全て満たす場合には、講義動画をダウンロードして使用し、または講義動画を利用者の管理する特定のwebサイト等に掲載することができる。
    (a) 講義動画を視聴できる者が当該利用者の管理する範囲の者に限定されること
    (b) 視聴者が講義動画をダウンロードすることができないこと
    (c) 講義動画の改変を行わないこと

講義スライドについて

  • 「マネビタ」のロゴおよび「金融経済教育推進会議」の表記を付した状態で利用する場合、スライドの追加・削除を含め、一切の改変を行わないこと。
  • 「マネビタ」のロゴおよび「金融経済教育推進会議」の表記を外して利用する場合、講義スライドの内容を変更する改変は行わないこと(注)
    (注)
    内容の変更を伴わない改変として、例えば、スライドの追加・削除、各スライドの見出しへの付番のほか、文字のサイズ・色・フォントの変更やアンダーラインの追加・削除、アニメーションの変更などの形式的な改変は行って構いません。
  • 上記②により利用する場合、各講義スライドに、「金融経済教育推進会議『マネビタ』」の旨の出所表記を行うこと。ただし、各講義スライドに当該表記を行うことが難しい場合には、適宜の箇所に出所表記を行うこと。

利用許諾申請手続き

1.利用許諾申請先

下表に従って、「申請先」欄に記載する省庁・団体に申請してください。なお、どなたでも、金融広報中央委員会には利用許諾申請を行うことができます。

利用許諾申請者 申請先 申請メールアドレス等(注)
財務局、財務事務所 金融庁 fukyu(at)fsa.go.jp
都道府県金融広報委員会、金融広報アドバイザー 金融広報中央委員会 edu(at)saveinfo.or.jp
CFP認定者、AFP認定者、日本FP協会一般会員 日本FP協会 pf-kyoiku(at)jafp.or.jp
全国銀行協会会員 全国銀行協会 別途発出の全銀協会員宛通達に記載されたメールアドレスにご連絡ください
日本証券業協会の会員会社 日本証券業協会 協会WANをご確認ください
投資信託協会の正会員会社 投資信託協会 会員用ホームページをご覧ください
生命保険会社 生命保険文化センター benkyo(at)jili.or.jp
日本損害保険協会の会員会社 日本損害保険協会 consumer(at)sonpo.or.jp
国民生活センター 消費者庁 ──
学校(学校教育法に定める学校をいう。) 金融広報中央委員会
(ただし、上記のどの団体にでも申請いただけます)
edu(at)saveinfo.or.jp
上記以外の方 金融広報中央委員会 edu(at)saveinfo.or.jp
(注)
メールを送信する際に、(at)を@に変更してお送りください。

2.利用許諾の申請方法

次の内容のメールを1.の利用許諾申請先にお送りください。

メールの件名
「マネビタの動画・スライドの二次利用について」
メールの本文
以下のとおり、eラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」の講義動画または講義スライドの二次利用の許諾を申請します。なお、「利用条件」を全て遵守することをお約束します。

(1)利用許諾申請者の情報

  1. 氏名
  2. 法人名・資格(注)
  3. 住所
  4. 電話番号

(2)利用許諾申請の目的

  1. 利用日
  2. 利用目的(授業・講義、セミナー、研修等の別)
  3. 利用形態(講義動画または講義スライドの別)
  4. 利用する動画またはスライドの講義名
  5. 利用場所(学校名、企業名等。講義動画を特定のwebサイト等に掲載する場合には当該webサイト等の名称)
  6. 受講者の属性(社会人、大学生、高校生等の別)
  7. 受講者数(予定人数)

(注)1.の表のどの欄に該当するかが分かるように記載してください。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座