ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育フェスタ

金融教育フェスタ2018

先生のための金融教育セミナー

山梨会場
実践発表・ワークショップ2
実践発表・ワークショップ2

「アントレプレナーシップにおける金融教育
~東和中学校のアントレプレナーシップの実践報告~」 (中学校2年、総合的な学習の時間)

講 師
周防大島町立東和中学校

西村 仁明 教諭

【進行・コメント】 玉川大学教育学部 樋口 雅夫 教授

<実践発表>

「アントレプレナーシップ」の実践は、起業家のあり方(起業家精神)を学びながら、様々な問題を解決していくプログラムです。本校では、2012年からこのプログラムに取り組んできました。実際の販売実習を通して、起業のための資金確保や会社経営の仕組みについて学び、精神的にも経済的にも自立した若者を育成することをねらいとしています。

この実践は、オリエンテーション、市場調査、経営戦略の考案、必要資金の算出、株主募集集会、仕入れ、販売実習、会計監査、株主総会という流れで行います。販売実習は、本校の近くにある道の駅で行いますので、まずは道の駅で市場調査を行います。どのエリアからお客さんが来ているか、年齢層はどうか、どのような商品やサービスを必要としているかなどを調べます。その調査結果を基に、経営戦略を考え、必要な資金額を算出し、株を販売することでその資金をまかなうという形です。必要な資金を得るために、株主募集集会で保護者や地域の方々に向けて、子どもたちがプレゼンテーションを行います。必要株数を1株500円で販売して資金を集めますが、同時に子どもたちは大きな責任も負うことになります。

プレゼンテーション能力を高めるために、スモールステップで細かく発表する機会を設け、伝える力、表現力を身に付けられるようにしています。本校は中高一貫校なので高校と連携し、高校生に発表してアドバイスをもらう機会を持ったり、地元で活躍している方を講演会に招いたりします。同時に、必要資金を計算するために、子どもたちは自分で会社に問い合わせてみたり、直接お店に行って交渉したりすることも行います。こうして、最終的に、株主募集集会で「こういうことをするので、株を買ってください」とプレゼンテーションを行います。

こうした活動は、毎年継続して行うことが大切だと考えています。本校はコミュニティ・スクール実践校でもあり、この実践においても、本スクールのキャリア教育デザイナーの方にアドバイザーとなって頂いています。公立の学校では教員の人事異動がありますが、この仕組みにより、毎年同様の内容で実践ができています。

「アントレプレナーシップ」の実践を通じて、子どもたちのチャレンジ精神、プレゼンテーション能力が高まったと感じています。気を付けている点としては、単なる「お店屋さんごっこにならないようにする」という点です。そのために、資金確保から販売実習、決算までの流れの中での指導計画を明確にし、生徒にどのような力を身に付けさせたいかを教員の共通理解としています。

<ワークショップ>

ワークショップでは、グループに分かれて、経営戦略の立案と株主募集のためのプレゼンテーションを行いました。地元の特産品を活かした物品販売の企画をするグループと、小学生からお年寄りまで幅広く喜んでもらえるイベントを企画するグループに分かれて案を練り、必要資金や想定される利益、株主に還元できる金額を算出して、プレゼンテーションに臨みました。参加者から「キャリア教育デザイナーのサポートを受けているという話があったが、そのほかにどのような方が関わられているのかもう少し知りたい」というコメントがあり、西村先生は「地元の企業の方のほかに、本校のOB・OGの方々、退職された元本校の教員の方々、保護者の方々にサポートして頂いています。地域をあげて子どもを育てるということが大事だと考えています」と述べられました。

<コメント>

樋口雅夫先生より、次のようなコメントがありました。

西村先生が発表の中で仰っていたとおり、このような教育は、教師や地域が変わっても継続して実践できる持続可能性が大切です。そして、そのためのヒントも西村先生の発表にありました。この実践は、金融教育を介したカリキュラムマネジメントの素晴らしい事例だと思います。地域の課題を解決する取り組みですので、当然、地域の方とつながることができます。さらに、カリキュラムマネジメントの視点であるPDCAサイクルをしっかりと回していくという点が入っていました。株式やお金を実際に扱うことで子どもたちはそれらを自分のこととして捉えられるようになり、地域の方々からの忌憚のない意見を反映することで、経営戦略をよりよいプランにしていく、そして、行動を起こし、その結果を振り返ってチェックし、次につなげていくというアクションが行われていました。地域の専門家を味方に巻き込むことで、よりよい教育を持続可能としている例を西村先生にお示し頂いたと思います。

実践発表・ワークショップ2の模様

実践発表・ワークショップ2の模様

主催:金融広報中央委員会、山梨県金融広報委員会
後援:文部科学省、金融庁、消費者庁、日本銀行、日本PTA全国協議会、山梨県、甲府市、山梨県教育委員会、甲府市教育委員会、山梨県公立小中学校長会、山梨県高等学校長協会

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座