やさしいデリバティブ
3 オプション取引
3-2 コールオプションとプットオプション
オプションには商品を買う権利であるコールオプションと、商品を売る権利であるプットオプションの2つがあります。ちなみに、オプション取引の対象となる商品のことを原資産といい、あらかじめ決めておく売買価格のことを行使価格(*)といいます。
コールオプション
あらかじめ決めた“行使価格で商品を買う権利”のことをコールオプションといいます。将来、ある商品を買いたいけれど価格が上昇してしまう恐れがある場合、あらかじめコールオプションを買っておきます。
売買時の市場価格が行使価格より高くなった場合は、権利行使により、商品を市場価格より安い行使価格で買うことができます。反対に、売買時の市場価格が行使価格よりも低くなった場合は、権利放棄します。なぜなら、市場価格では行使価格より安く買うことができるからです。
*行使価格/オプション取引であらかじめ決めておく将来の売買価格。
プットオプション
あらかじめ決めた“行使価格で商品を売る権利”のことをプットオプションといいます。将来、商品を売却する予定があるけれども、価格が値下がりする恐れがある場合、プットオプションを買っておきます。
売買時の市場価格が行使価格より下がれば、権利行使することで市場価格より高く売ることができます。反対に売買時の市場価格が行使価格よりも高ければ権利放棄します。市場価格で売る方が権利行使により行使価格で売るよりも高く売ることができるからです。