ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融教育プログラム-社会の中で生きる力を育む授業とは-

(全面改訂版)

4.金融教育の指導計画の作成と実施に向けて

(4)教材化と指導方法の工夫

<2>指導方法の工夫

ア.金融教育の視点から問いを工夫する

金融教育には、固定した指導内容の範囲と体系が用意されているわけではない。そのため金融教育は、各教科等の内容に金融教育の視点を加味して展開する方法がとられる。このことから、指導方法としては、各教科等の目標達成を優先しながらも、金融教育の視点から問いを工夫し、児童生徒の興味関心を喚起したり、お金と生活や社会との関連に気付かせたりする工夫が求められる。教科等で実施される金融教育においては、一定のまとまった内容を理解させるというよりも、金融という角度からものの見方や考え方に気付かせることが重要である。例えば、生活とお金の関係、商品やサービスの価値とお金の関係、お金を融通する社会の仕組みなどの金融の視点を明確にし、学習問題を工夫したり、発問を工夫したりすることが考えられる。

イ.作業的体験的な学習の工夫

金融教育にかかわる学習活動には、例えば買い物の計画を表にしたり、生活設計を金銭を含めて計算させたりする学習がみられる。また、将来の家計を予想したり、「起業」をシミュレーションしたりする学習活動もみられる。このような擬似体験的な学習を行うことにより、児童生徒の興味関心を喚起すると同時に、具体的でより実感できる学習を進めることが可能となる。

また、消費者と販売者、生産者などの社会の仕組みに関連した学習を行う際、それぞれ当事者を想定したロールプレイングを行うことも有効な方法である。消費者の視点からだけでなく、販売者の立場を想定することにより、金融や経済の仕組みについてより多面的な理解を促すことができる。

さらに、例えば作物の栽培や料理などの具体的な活動をはさみながら、それらの仕事の意義に気付かせたり、販売方法や商品選択について取り上げたりする学習が考えられる。児童生徒の豊かな体験を生かすことにより、生き生きした場面を作り出すことが可能となる。

ウ.見学や調査、外部人材の活用を工夫する

金融教育にかかわる内容のほとんどは、実生活や実際の社会で行われている事柄である。金融や経済に関する用語や概念が難しいものであっても、その業務を職業として担当している実務者から学ぶことにより、より具体的な理解が可能になる。金融や経済の仕組みおよび消費者保護等に関する内容については、実務担当者等にインタビューしたり、講師として授業を担当して頂いたりする工夫が考えられる。

エ.発表や表現の場面を設ける

金融教育においては、共通の学習内容を一斉に学習するというよりも、児童生徒が自ら調べたり、その結果を発表して相互の意見を交換し合ったりする学習を工夫することが大切である。一定の知識を共通に習得するというよりも、調べた結果を発表したり、自分自身の考えを表現したりする学習が幅広く実施されることが望ましいと考える。そのためには、学習指導過程を通じて、学習問題の想定や調べ学習の準備、話し合いの活動等を計画しておくことが大切である。

4.金融教育の指導計画の作成と実施に向けての目次

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座